離乳食 後期・完了期~ロールキャベツ☆

**いちか**
**いちか** @cook_40163927

たくさん作って冷凍保存☆後期~も食べれます♪好みの野菜を足してどうぞ☆
このレシピの生い立ち
たくさん作って手抜きでも(笑)離乳食も美味しく♪具に、少しでも野菜を入れて栄養を☆

離乳食 後期・完了期~ロールキャベツ☆

たくさん作って冷凍保存☆後期~も食べれます♪好みの野菜を足してどうぞ☆
このレシピの生い立ち
たくさん作って手抜きでも(笑)離乳食も美味しく♪具に、少しでも野菜を入れて栄養を☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 具を包めるくらい
  2. 挽き肉(好きなのでOK) 100グラム
  3. 1個
  4. ひじき 小さじ1強
  5. 玉ねぎ 適量
  6. にんじん 適量
  7. 椎茸 半分
  8. ケチャップ 小さじ1
  9. 適量
  10. ☆コンソメキューブ 1個
  11. 500㏄
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 50㏄
  14. 爪楊枝

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、ひじき・椎茸・玉ねぎ・にんじん・キャベツの芯を小さめのみじん切りにします。

  2. 2

    ※玉ねぎ・にんじん・キャベツの芯は、みじん切りにしたら炒めるのでフライパンへ。ひじき・椎茸は、挽き肉・卵と同じ容器へ。

  3. 3

    キャベツを、茹でるかレンジで温めて、巻きやすいように柔らかくします。

  4. 4

    玉ねぎ・にんじん・キャベツの芯を薄く引いた油で炒めます。

  5. 5

    ④がしんなりしてきたら、卵・挽き肉・ひじき・椎茸・ケチャップを良く合わせて具を作ります。

  6. 6

    キャベツに具を巻いていきます。巻き終わったら、爪楊枝等で止め、鍋に並べて☆をいれて煮込みます。

  7. 7

    キャベツがしんなりトロトロになり、味が染み込んだら、▲を入れてトロミをつけます。

  8. 8

    ※煮詰まり過ぎたり味が濃い場合は、お湯を足してください。食べる前、冷凍保存前に、爪楊枝を取ってください。

  9. 9

    容器に入れて、あら熱が取れたら蓋をして冷凍保存して下さい。

  10. 10

    ※キャベツの半端で巻いたので(笑)、具がはみ出ていたためアクがけっこう出て煮崩れもあったので、写真は追々載せていきます。

コツ・ポイント

後期~食べさせる場合は、具に豆腐を混ぜて食べやすい様にして下さい。ロールキャベツだけど、キャベツは巻かずに食べやすい大きさにカットして、食べれる量の大きさに丸めた具と煮込んで下さい。
野菜の量は、挽き肉の半分くらい入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**いちか**
**いちか** @cook_40163927
に公開
北海道在住の二児の母です(*´∇`*)好評だったメニューを気まま載せてます♪写真追加や、改めて作り、材料や調味料等の分量を、お知らせなく変更してる場合がありますがよろしくお願い致します☆※説明下手で…伝わりにくい説明があると思いますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m※つくれぽのお返事、書き忘れて載せる場合があります…すみません。レシピ見て頂きありがとうごさいます( 〃▽〃)
もっと読む

似たレシピ