生タコのゆで方

あきひよ12
あきひよ12 @cook_40098883

自分の家でゆでたタコは最高においしいです♪臭みもなくて旨みがすごいです!!H27.6.13話題入りしました♪皆様に感謝☆
このレシピの生い立ち
主人がタコ好きで、魚屋さんで生タコを見かけて家で刺身作って!と言われたのがきっかけで、魚屋さんに塩もみは普通二回だけど三回だとか酢と醤油を入れるなど、ゆで方を教えてもらいました♪いまはそのお店は無くなってしまったので貴重なレシピかも^ ^

生タコのゆで方

自分の家でゆでたタコは最高においしいです♪臭みもなくて旨みがすごいです!!H27.6.13話題入りしました♪皆様に感謝☆
このレシピの生い立ち
主人がタコ好きで、魚屋さんで生タコを見かけて家で刺身作って!と言われたのがきっかけで、魚屋さんに塩もみは普通二回だけど三回だとか酢と醤油を入れるなど、ゆで方を教えてもらいました♪いまはそのお店は無くなってしまったので貴重なレシピかも^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ(今回は700gくらい) 1匹
  2. 塩(タコの大きさによる) 1/2カップくらい
  3. ○酢 大さじ1/2
  4. ○しょうゆ お鍋にひと回し分
  5. ○お茶の出がらし大さじ1又はお茶パックに入れた小さじ1のお茶っ葉

作り方

  1. 1

    タコを塩もみしてあのヌルヌルを取る。一回では取れないので、塩もみして水で流して、また塩もみして…を3回する。

  2. 2

    タコのヌルヌルが取れて、キュッという感じになればOK!タコの頭の中は、頭をひっくり返して取り除く。

  3. 3

    たっぷりのお湯を沸かし、○を入れる。タコは小さめはそのまま入れてOKですが大きいと足がクルリン♪となって、はみ出すので

  4. 4

    頭の部分を切って、別に入れる。
    (わが家のお鍋が小さいからかもしれませんが…汗)

  5. 5

    ゆでたては、こんな感じ(*^^*)今回は10分ゆでました!

  6. 6

    H27.11.25 つくれぽ20件頂きました♡
    皆さんありがとうございます!

  7. 7

    H28.6.6 つくれぽ35件頂きました♡とてもとてもうれしいです。レシピを見て頂いた皆様に感謝です♡

  8. 8

    追記 しょうゆの入れ忘れ(・_・;しょうゆの豊かな風味はありませんが、美味でした。ない方はいれなくてもいいと思います。

  9. 9

    R2.7月 足長たこです。
    くるくるがすごい事になってます笑笑
    粉茶を少し入れて茹でました!

コツ・ポイント

ゆで時間は小さめだと5分くらいで、中くらいだと10分、大きめだと15〜20分です。塩もみの塩の量は一回に大さじ3くらいです。
タコを入れるとき楽しいですよ!タコがクルリン♪とします^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきひよ12
あきひよ12 @cook_40098883
に公開
この頃、お漬物や麹の調味料作りにハマってます♡こんなの手作り出来るんだ!というレシピを見つけるのがすき^ ^娘が陸上部で毎日へとへとになって帰ってくるので、栄養面から元気に、笑顔になるレシピを求めてクックパッド活用させてもらっています!
もっと読む

似たレシピ