たくさん食べられる♪菜の花のゴマ酢味噌

★*みき*★ @cook_40093832
美肌・デトックス・アンチエイジング効果のある菜の花にゴマをプラスした最強エイジング惣菜!あっさりといくらでも食べれます☆
このレシピの生い立ち
私はカラシが食べれないので酢味噌には大好きなオニザキさんのすりゴマ(商品名はつきごまです)を入れます。
たくさん食べられる♪菜の花のゴマ酢味噌
美肌・デトックス・アンチエイジング効果のある菜の花にゴマをプラスした最強エイジング惣菜!あっさりといくらでも食べれます☆
このレシピの生い立ち
私はカラシが食べれないので酢味噌には大好きなオニザキさんのすりゴマ(商品名はつきごまです)を入れます。
作り方
- 1
菜の花は洗って向きを揃えておく。
- 2
菜の花の長さの半分くらいの高さまでのお湯を沸かす。
- 3
菜の花の茎から入れる。お湯に半分浸かっている状態です。15~20秒経ったらつぼみまでお湯に浸ける。
- 4
10秒くらい茹でたらお湯を捨てて水に晒す。
- 5
熱が取れたらすぐに水から上げて水分を絞って2~3㎝の長さに切る。
- 6
★の調味料を合わせる。
- 7
混ざったらすりゴマも入れ混ぜる。お薦めはオニザキさんの「つきごま」です!
手に入る方は試してみてね☆ - 8
菜の花にごま酢味噌をかけて出来上がり♪私は更に追いごまします☆
- 9
2017.4.1
「酢みそ」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡ - 10
2021.2.14
「話題入り」しました!作ってくださった皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
菜の花は茎から茹でることで均一に茹で上がります。切ってから茹でないのはなるべくビタミンを逃がさない為と、器に盛る時に綺麗なこと、今回は違いますが茎と蕾部分を別の用途に使えるからです^^
似たレシピ
-
ごま入り酢味噌 ごまを食べよう。◕‿◕。 ごま入り酢味噌 ごまを食べよう。◕‿◕。
ごまには抗酸化作用、アンチエイジング効果、動脈硬化や生活習慣病にもよいので日々の食事にプラスしたい食材ですね。 あややむら -
-
-
-
-
-
-
-
菜の花とちくわのおぬた*甘めの酢みそで 菜の花とちくわのおぬた*甘めの酢みそで
人気検索トップ10入りサッと茹でた菜の花をすりごま入りの甘い酢みそで♡シンプルだけど春の贅沢な一品です♪ mew⁂mam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20033002