デコチョコプレート❤️マイメロ

ケーキの飾り付けに♪
3色だけでも結構 可愛く出来ます♡
チョコぺんなしでお安く!
このレシピの生い立ち
娘の好きなマイメロの誕生日ケーキを作ってあげたくて。色々な方法があるなか、なるべく安く簡単に。自分が忘れない為と初めて作る方に少しでも参考になれば良いかと思います。 私も修行中です(*^^*)
デコチョコプレート❤️マイメロ
ケーキの飾り付けに♪
3色だけでも結構 可愛く出来ます♡
チョコぺんなしでお安く!
このレシピの生い立ち
娘の好きなマイメロの誕生日ケーキを作ってあげたくて。色々な方法があるなか、なるべく安く簡単に。自分が忘れない為と初めて作る方に少しでも参考になれば良いかと思います。 私も修行中です(*^^*)
作り方
- 1
ブラックチョコは まみめむもさんのレシピID:17579867を参考にさせて頂きました。とても使いやすいです!
- 2
マイメロのイラストを用意する。
私はネットの画像をプリントアウトしました。 - 3
イラストの上にクッキングシートをのせてずれないように2、3箇所テープで固定する。
- 4
太さ1mm位の油性ペンで書き写す。
線は細過ぎない方がチョコをのせやすいと思います。 - 5
出来上がりは絵の左右が反対になるのでクッキングシートを裏返す。特に文字の場合は注意。
- 6
お湯にブラックチョコを入れて溶かす。
溶けたら布巾で良く水気を拭き取る。
- 7
クッキングシートをトレーに乗せ、チョコの袋の角を少し切り、イラストの輪郭だけ描く。
- 8
一旦冷蔵庫に入れて冷やし固める。
余り長く冷やすとチョコが反り返ることがある。もしそうなったら室温に置くと戻る。 - 9
冷やしてる間にホワイトチョコを溶かす。
厚さ0.02mm×18cm×25cmキッチン用ポリ袋を使いました。 - 10
ホワイトチョコのだいたい半量を入れて結ぶ。
お湯に入れて溶かす。 - 11
チョコにお湯が入らないように袋の上は湯につけない。
結んであるので大丈夫ですが念の為。 - 12
チョコを冷ましてから袋の角を少し切り、白い部分を塗る。
チョコが熱いと輪郭のチョコが溶けてにじんでしまう。 - 13
また冷蔵庫に入れて冷し固める。
その間にピンクのチョコを作る。
- 14
残りのホワイトチョコを同じ様に溶かしたら 食紅を粉のまま少し入れて良く混ぜる。
- 15
ピンクの部分を塗る。
このままでは薄くて割れやすいので、余ったチョコを重ねて塗る。
重ねた方が裏になる。 - 16
余ったチョコでハートや花も作れます。
- 17
冷やし固めて完成です!
レアチーズケーキにのせて誕生日ケーキに♪
レシピID:20383786 - 18
でも良く見ると表面にシワがよっているので、何とかならないものかと色々調べたら
- 19
クリアファイルで作ると良いそうなのでやってみました。きれいに出来ますのでこちらも参考に!
レシピID:20105663 - 20
細かく書きましたが、コツさえつかめばわりと簡単です。
私自身初めて作った息子用ケーキは二色でもっと簡単でした。
コツ・ポイント
細かい模様のところは爪楊枝が便利です。
色を重ねていくと見た目が悪くなり失敗したかも…と不安になりますが、裏なので大丈夫。表は結構きれいに出来てます(^^)
似たレシピ
その他のレシピ