スナップえんどうと ちくわの おひたし
お弁当の彩りや つけ合わせに
このレシピの生い立ち
子供のお弁当に 彩りがよくなるおかずを考えました。
作り方
- 1
スナップえんどうはスジを取り、
半分に切る。鍋にお湯を沸かして 1分くらいさっと茹でる。 - 2
ちくわは 5ミリくらいのななめ切りにする。
- 3
①、②を麺つゆで和えて、いりごまを加える。
コツ・ポイント
簡単なので 特にありません。
似たレシピ
-
ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆ ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆
定番の ほうれん草のおひたしに、スナップエンドウを加えることにより 、季節感がググッとアップ!! taako1552 -
-
-
ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし
さっと茹でたスナップえんどうをわさびとめんつゆに10分浸けただけのおひたしです。ポリポリ美味しくて止まりません♪ ♡花ぴー♡ -
-
お弁当にも♪スナップエンドウの洋風お浸し お弁当にも♪スナップエンドウの洋風お浸し
【所要時間:3分】彩りの綺麗なスナップエンドウはお弁当の救世主!子供も食べやすい味付けなのでぜひお試しを。 わがまま姫 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20181275