姫竹と豚こまのトマト煮

ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966

タケノコ(姫竹)を洋風でも食べたい!
新鮮なものだとタケノコがコーンのようで
美味しいです。
このレシピの生い立ち
タケノコ(姫竹)の缶詰が沢山あって、和風の煮物か炊き込みご飯か卵とじくらいでバリエーションがいまいち。なので、洋風にアレンジしてみました。

姫竹と豚こまのトマト煮

タケノコ(姫竹)を洋風でも食べたい!
新鮮なものだとタケノコがコーンのようで
美味しいです。
このレシピの生い立ち
タケノコ(姫竹)の缶詰が沢山あって、和風の煮物か炊き込みご飯か卵とじくらいでバリエーションがいまいち。なので、洋風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚こま切れ肉 200g
  2. 姫竹 100~200g
  3. 人参 小1本
  4. 玉ねぎ 大半分
  5. ニンニク(チューブ) 少々
  6. トマト缶 1缶
  7. コンソメ(固形) 1個
  8. 白ワイン(なければ水 大匙2
  9. 塩コショウ 適宜
  10. サラダ油(炒め用) 大匙1

作り方

  1. 1

    姫竹は太いところは1センチ長さくらいに切る。

  2. 2

    人参と玉ねぎは粗みじん切りにする。

  3. 3

    フライパン(鍋)にサラダ油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。玉ねぎが透き通ったらにんにくを入れ炒め合わせる。

  4. 4

    豚こま切れ肉と人参を入れて炒める。豚肉の色が変わるまで。

  5. 5

    姫竹を入れて炒め合わせる。

  6. 6

    トマト缶と白ワインとコンソメを入れて混ぜ、蓋をしてしばらく弱火で煮る。

  7. 7

    人参が柔らかくなったら味を見て塩コショウする。
    好みの味になったら出来上がり。

コツ・ポイント

水分少なめなので、煮るときは焦がさないように弱火で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966
に公開
田舎で地産地消を基本にのんび~り暮らしています。 季節のジャムや自家製酵母のパン作りにはまっています。           すっとこどっこい神の会   No.26
もっと読む

似たレシピ