リンゴの自家製シードルビネガー

お好みの果物を使ってよし!
自分だけのフルーツビネガーを作って見ては?
このレシピの生い立ち
ワインやフルーツ酒を酢のもととなる菌で発酵・熟成してできるのがビネガー。フランスではサラダや海鮮料理を食べるときの必須な万能調味料!
でもお酢ってどうやって作くるの?
そんな疑問に答えるべくできあがったレシピ。
お試しあれ!
リンゴの自家製シードルビネガー
お好みの果物を使ってよし!
自分だけのフルーツビネガーを作って見ては?
このレシピの生い立ち
ワインやフルーツ酒を酢のもととなる菌で発酵・熟成してできるのがビネガー。フランスではサラダや海鮮料理を食べるときの必須な万能調味料!
でもお酢ってどうやって作くるの?
そんな疑問に答えるべくできあがったレシピ。
お試しあれ!
作り方
- 1
りんごをしっかり農薬除去のため洗浄する。
- 2
りんごを3cmほど大きさに切る。(種、芯、皮を除く必要はない)
- 3
容器の3/4までりんごを入れる。
- 4
砂糖、水にシードルビネガーを加えこれをリンゴが 全て浸るまで入れる。
*リンゴが表面に浮かないように小さな重しを用意。 - 5
1日1回かき混ぜる。
*酵母は空気が大好き。完全な密閉空間にならないように注意。 - 6
キッチンペパーと輪ゴムを使って容器に蓋をする。
*暗く温かい場所に2から3週間様子を見ながらおいておく。 - 7
泡が出てシュワシュワ音がなるようになりアルコールの
匂いが強くなってきたらリンゴを取り除く。 - 8
お好みの酸味になるまで1ヶ月ほど熟成させる。
*2日に一回は様子を見ながらかき混ぜる - 9
好み酸味になったら容器に蓋をして密閉する。
*冷蔵庫で保管することで発酵を止めることができる。 - 10
水または炭酸水で割ってリンゴのシードルビネガードリンクを 頂く。
コツ・ポイント
point!発酵の際に見える泡のシュワシュワを見極めること。
・ビネガードリンクだけでなくマスタード、マヨネーズとオリーブオイルそして自家製ビネガーを混ぜてドレッシングに。そのままアイスやヨーグルトにかけて甘酸っぱいさっぱりスイーツに!
似たレシピ
-
-
-
りんご🍎玄米 黒酢/自家製 りんご🍎玄米 黒酢/自家製
旬のりんごと玄米黒酢とオリゴ糖入りの飲みやすい健康酢です。玄米黒酢とりんごの相性はとても良く、旬のりんごが出回り始めたこの時期にりんご黒酢(りんご酢)のレシピをお届けいたします。 まるしげフーズライフ -
-
ビネガーで手作り♪ジンジャーエール ビネガーで手作り♪ジンジャーエール
ビネガーを使ってお家で簡単に作れるジンジャーシロップのレシピです♪炭酸水で割れば自家製ジンジャーエールのできあがり!! 内堀醸造 -
-
リンゴとレモンで基本の自家製酵素作り♪ リンゴとレモンで基本の自家製酵素作り♪
美味しく摂りましょ自家製酵素(*´∇`*)お好みの果物やお野菜で、自分好みの美味しい酵素を(@^^)/ Nyankoro☆ -
その他のレシピ