かさ増し豪華!トルネードウィンナーフライ

紫乃の家
紫乃の家 @shino_no_ie

味付け不要、揚げ焼きも簡単。ウィンナーがまるでフランクフルトのようなボリュームに変身。子供も喜ぶし、おつまみにもぴったり
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にお肉がなくてウィンナーが一袋…。ただ焼いただけじゃものたりない。これをどうにか主菜にできないかと思いつきました。
簡単・安上がりでテンション上がるボリューム感ある主菜完成〜
今回はシャウエッセン1束127gを使いました。

かさ増し豪華!トルネードウィンナーフライ

味付け不要、揚げ焼きも簡単。ウィンナーがまるでフランクフルトのようなボリュームに変身。子供も喜ぶし、おつまみにもぴったり
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にお肉がなくてウィンナーが一袋…。ただ焼いただけじゃものたりない。これをどうにか主菜にできないかと思いつきました。
簡単・安上がりでテンション上がるボリューム感ある主菜完成〜
今回はシャウエッセン1束127gを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ウィンナー 1袋
  2. 竹串 ウィンナーの本数分
  3. 天ぷら粉 大さじ3
  4. 大さじ3
  5. パン粉 適宜
  6. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ウィンナーを竹串に刺す(竹串がウィンナーの真ん中に通るようにする←ここ頑張りどころ)

  2. 2

    包丁を斜めに当て、ウィンナーをくるくる回しながら切っていき、先端まで切れたらウィンナーをゆっくりを伸ばす(長さ出し大切)

  3. 3

    ◯の材料を混ぜて2を付けて、パン粉を付ける(手でぎゅっとしちゃうとパン粉が剥がれてしまうので、ふわっと優しく付ける)

  4. 4

    1cm深くらい油をフライパンに入れ中火にし、油が温まったら3を入れ揚げ焼きする。両面良い焼き色になったら完成

コツ・ポイント

ウィンナーを伸ばす時千切れないようにちょっとずつ伸ばしてください。
衣がつくので切り込みの入れ方は適当で大丈夫です。
工程の簡単さ&卵が余るのが嫌&かさ増し効果を求めるためにバッター液代わりに天ぷら粉を使っていて、天ぷら粉:水=1:1です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紫乃の家
紫乃の家 @shino_no_ie
に公開
日記&忘備録も兼ねてマイペースに更新中。レシピにしておけば男ばかりの我が家でも、私の味を残せるかなぁなんて淡く期待…料理は甘さ控えめが好き。ご飯がススム、そしてツマミにもなる料理がモットーだけど、現在ゆる〜く糖質OFF生活(←私だけ)なので、その辺りも研究してます(笑)レシピ更新する事ありますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ