パパッと簡単☆ツナマヨ丼

*chomu*
*chomu* @cook_40087149

時間が無い時にもパパッと作れるお腹も満足な簡単ツナマヨ丼です。
このレシピの生い立ち
昔働いていたお弁当屋さんで、そこのツナマヨのおにぎりが好きだったのですが、そのツナマヨをイメージして丼にアレンジしてみようと考えたのがきっかけです。
我が家で定番メニューになったのでレシピに残しておくことにしました。

パパッと簡単☆ツナマヨ丼

時間が無い時にもパパッと作れるお腹も満足な簡単ツナマヨ丼です。
このレシピの生い立ち
昔働いていたお弁当屋さんで、そこのツナマヨのおにぎりが好きだったのですが、そのツナマヨをイメージして丼にアレンジしてみようと考えたのがきっかけです。
我が家で定番メニューになったのでレシピに残しておくことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳〜お好きな分だけ
  2. ツナ 1缶
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ★マヨネーズ 約大さじ1〜2
  5. ★醤油 少々
  6. ★塩 少々
  7. ★砂糖 ひとつまみ
  8. 小松菜 1束〜お好きな分だけ
  9. ☆塩、胡椒 適宜
  10. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    ご飯は普通に炊いておいたものでも、冷凍しておいたものをチンしても大丈夫です。

  2. 2

    玉ねぎはスライスに、小松菜は食べやすい大きさ(3cmくらい)に切っておきます。

  3. 3

    ツナ缶の油を使って、玉ねぎを炒めます。
    この時のツナ缶の油は半分位で。
    玉ねぎはしんなりするくらいまで火を通します。

  4. 4

    玉ねぎを炒めた後のフライパンで、次に☆小松菜を炒めます。
    この時の油はツナ缶の残りの油を利用します。

  5. 5

    ☆小松菜にある程度火が通ってきたら、☆塩、胡椒で味付けをします。

  6. 6

    ツナマヨを作ります。
    ボウルなどの器にツナと先程の玉ねぎを入れます。
    そこに★の調味料を入れて、混ぜ合わせます。

  7. 7

    丼茶碗に温かいご飯を盛ります。
    ご飯の真ん中あたりに⑥のツナマヨをのせ、そのまわりに炒めた小松菜をのせます。

  8. 8

    最後にお好みでブラックペッパーを振って完成です*˙︶˙*)ノ"

コツ・ポイント

ツナマヨの味付けは隠し味程度に少し砂糖を入れると味が柔らかくなり、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*chomu*
*chomu* @cook_40087149
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです*作る工程も好きですが、出来上がったものを自分で食べたり、誰かに食べてもらって、その時の笑顔を見るのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ