黄金比で簡単♡餃子の皮でラザニア風

こは*
こは* @ko_ha__ko_ha__052658

餃子の皮を重ねてもちもちのラザニアに♡
黄金比ソースで味もバッチリ決まります。
レンジで簡単調理もポイント☺︎
このレシピの生い立ち
いつも餃子の皮が半端に余るので。
ちょっと変わったものに変身させたくて、ラザニア風にしてみました。

黄金比で簡単♡餃子の皮でラザニア風

餃子の皮を重ねてもちもちのラザニアに♡
黄金比ソースで味もバッチリ決まります。
レンジで簡単調理もポイント☺︎
このレシピの生い立ち
いつも餃子の皮が半端に余るので。
ちょっと変わったものに変身させたくて、ラザニア風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真は10cmのスキレット
  1. 餃子の皮 12枚(3枚×4段重ね)
  2. ひき肉(合挽き) 150g
  3. *塩コショウ 少々
  4. ナツメ 少々
  5. ✤カゴメ トマトケチャップ 小さじ2
  6. ✤カゴメ超熟ソース ウスター 小さじ2
  7. ✤ガーリックパウダー 少々
  8. ピザ用チーズ ひとつかみ~お好みの量
  9. バターorお好みの油脂類 耐熱容器に塗る用
  10. お好みで仕上げのパセリ 適宜
  11. ◇お湯をわかしておいてください。 餃子の皮をサッとくぐらせる用

作り方

  1. 1

    耐熱容器にバターやサラダ油を塗っておく。
    こびりつき防止なので、省いてもOKです。

  2. 2

    ひき肉を耐熱容器に入れて*軽く振り入れる。
    ラップをふんわりかけて、500w3分レンチン。赤みがあるようなら追加。

  3. 3

    ←油がかなり出るので、キッチンペーパーなどである程度吸わせてください。
    ✤を入れて混ぜます。

  4. 4

    沸かしたお湯に、サッと餃子の皮をくぐらせて、3枚を1つにして耐熱容器に敷く。
    ヤケド注意!
    水気もサッと切ってね。

  5. 5

    ひき肉を乗せ、お湯にくぐらせながら餃子の皮(3枚1組)→ひき肉
    を繰り返し、

  6. 6

    最後に餃子の皮で終わらせる。

  7. 7

    チーズをたっぷりかけて、トースターで焼く。チーズがとろけて焦げめがついたら完成です。

  8. 8

    パセリ(お好みで)をかけて下さいね。

  9. 9

    カットした断面もいい感じ♡♡

コツ・ポイント

ひき肉の調味料✤は、必ずレンチン後油分をある程度取ってから入れて下さい。油だらけで味が落ちるので。
ガーリックパウダーを入れた方が味に深みがでます。

ひき肉に玉ねぎのみじん切りを入れたり、重ねるときにホワイトソースを挟んでも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こは*
こは* @ko_ha__ko_ha__052658
に公開
スロー気味ですが、つくれぽのお返事はしていますので気長にお待ち頂けると嬉しいです*ˊᵕˋ*◡̈⃝︎⋆︎*つくれぽを送るとこまで到達できず、見て作るだけの多忙な日々を過ごしています( ・-・̥ )こんな感じてすが、どうぞよろしくお願いいたします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)..*゜
もっと読む

似たレシピ