コダックとヤドンの仲良し弁当★

にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
埼玉県

ポケモンから、ヤドンとコダックのキャラ弁です(*^^*)

#簡単 #可愛い #ポケモンキャラ弁
このレシピの生い立ち
右手のしびれが強く治療中のため、お弁当どころかお料理、家事もここ1ヶ月弱お休みしてたんですが
下の娘の中学最後の体育祭なので、リハビリも兼ねて、娘の好きなヤドンとコダックを作りました❀.(*´▽`*)❀.

コダックとヤドンの仲良し弁当★

ポケモンから、ヤドンとコダックのキャラ弁です(*^^*)

#簡単 #可愛い #ポケモンキャラ弁
このレシピの生い立ち
右手のしびれが強く治療中のため、お弁当どころかお料理、家事もここ1ヶ月弱お休みしてたんですが
下の娘の中学最後の体育祭なので、リハビリも兼ねて、娘の好きなヤドンとコダックを作りました❀.(*´▽`*)❀.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (ヤドン)
  2. ピンク色ご飯(デコふりまぜたものなど) 顔、耳、手
  3. はんぺん 白目
  4. 海苔 目、口線
  5. 黒ごま 鼻の穴
  6. スライスチーズ 口部分、手の先
  7. (コダック)
  8. 黄色ご飯(デコふり) 顔、手
  9. はんぺん
  10. スライスチーズ
  11. 海苔 黒目
  12. 黒ごま 鼻の穴
  13. 乾燥パスタ 頭の毛3本

作り方

  1. 1

    黄色いご飯(デコふり)を用意。
    コダックの顔と手を作ります。

  2. 2

    ピンク色ご飯(デコふり)を用意。
    ヤドンの顔、耳、手を作ります。

  3. 3

    こんな風にヤドンの上にコダックが乗っかるイメージで
    形をととのえると良いです(*^^*)

  4. 4

    次に顔パーツ♪
    まずヤドンから。
    スライスチーズをつまようじでカットして口を作ります。

  5. 5

    はんぺんをカットして白目。
    海苔をカットして、目、口。
    黒ごまで鼻をつけます。

  6. 6

    はんぺんがなかったら、スライスチーズでも大丈夫です。
    こちらは、スライスチーズの目バージョンです(*^^*)参考まで

  7. 7

    コダックも同じように、スライスチーズで口。
    はんぺんで白目。
    海苔で黒目、黒ごまで鼻をつけます。

  8. 8

    ヤドンの耳のうずを海苔をカットして作ります。

  9. 9

    家にある乾燥パスタ(今回は1.6のパスタを使いました)をトースターで焼いて茶色~焦げ茶色にします。
    コダックの髪の毛です

  10. 10

    お弁当箱に入れていきます♪
    ヤドンの顔を置いてから、耳。
    コダックの顔の順番です。
    おかずも入れながらどーぞ

  11. 11

    ヤドンの顔パーツを全部乗せてから、コダックの口を配置します♡
    目ものせましょう。

  12. 12

    おかずも全部詰めたら
    ヤドンの手を配置します。

  13. 13

    コダックも手と、パスタの毛を3本頭にさします。

  14. 14

    これで、コダックとヤドンのできあがりです
    (ノ*>∀<)ノ♡

コツ・ポイント

簡単なのに、とっても可愛くポケモン達の世界観が作れます(*^^*)

スライスチーズは、冷蔵庫から出してすぐだと割れやすいので、少し前に出しておきましょう♡

遠足や運動会の時など、是非楽しく作ってみてくださいませ(ノ*>∀<)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
に公開
埼玉県
2人の娘の母です(*^^*)いつも素敵なつくレポありがとうございます♡Twitter→@nyan2heart よかったらそちらにコメントください!キャラ弁はジャンル問わず!簡単~マニアックなものまで、思いつき自己満で楽しんで作ってます♡ととシートを使う事がありますが、野菜や着色したハムや薄焼き卵などでも代用◎(2018/5/11start)
もっと読む

似たレシピ