私が大好きな☆懐かし味の・きな粉マカロニ

わたしゴコロ
わたしゴコロ @cook_40122430

きな粉のヘルシーな甘味と、
モチモチしたマカロニの、懐かし味の
一年中も、年末年始にもピッタリな、
きな粉マカロニです☆
このレシピの生い立ち
私が小さい時に、
私の母が『きな粉マカロニ』を、
よく作ってくれてたのを、思い出して、
急に食べたくなって
『母の味も恋しいなぁ☆ 
年末年始にもピッタリだろうなぁ』って思って、
懐かしスイーツとして、作って食べました☆

私が大好きな☆懐かし味の・きな粉マカロニ

きな粉のヘルシーな甘味と、
モチモチしたマカロニの、懐かし味の
一年中も、年末年始にもピッタリな、
きな粉マカロニです☆
このレシピの生い立ち
私が小さい時に、
私の母が『きな粉マカロニ』を、
よく作ってくれてたのを、思い出して、
急に食べたくなって
『母の味も恋しいなぁ☆ 
年末年始にもピッタリだろうなぁ』って思って、
懐かしスイーツとして、作って食べました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. きな粉 大さじ2~大さじ3ぐらい
  2. 砂糖 大さじ2~大さじ3ぐらい
  3. マカロニ 50gぐらい、または、お好みにより適量
  4. マカロニを茹でる時の・お湯 鍋またはフライパンに、マカロニが浸かるぐらいの量
  5. マカロニを茹でる時に使う・塩 お好みにより適量

作り方

  1. 1

    私が小さい時に、母が『きな粉マカロニ』作ってくれたのを思い出して、急に食べたくなって、作りました☆

  2. 2

    あらかじめ、きな粉と砂糖を、お好みの甘さに調整しながら、混ぜ合わせておきます☆☆

  3. 3

    今回使った花柄ランチョンマットは、
    武藤静香ちゃんデザイン『Rady』で買った、トロピカルピンクランチョンマットです☆

  4. 4

    鍋、または、フライパンに、
    お湯を沸かして、塩を入れて
    マカロニを、
    袋に表示されてる時間、
    (約10分ぐらい)茹でます

  5. 5

    茹でたマカロニを、ザルに取り、お湯を切って、器に移して、冷まします☆

  6. 6

    冷ましたマカロニを、
    きな粉と砂糖を混ぜ合わせた物に、まぶし絡めながら混ぜ合わせます☆

  7. 7

    器に盛り付けて、懐かし味・懐かしスイーツの『きな粉マカロニ』の、出来上がりです(^○^)☆

  8. 8

    私は、九州・福岡市内で、1人暮らしのマンション暮らししてて、母が作ってくれたのを思い出して作りました☆

  9. 9

    私にとって、『きな粉マカロニ』は、母の味の一つでもあります(^_ー)☆

  10. 10

    きな粉と砂糖の、ヘルシーな甘味が、懐かしい感じで、モチモチしたマカロニと相性抜群で美味しいです(^○^)☆

  11. 11

    ヘルシーで、素朴な味わいで、
    私は、食べて暖かい気持ちになっちゃいます(^_ー)☆

  12. 12

    『きなこもち』も美味しいけど、『きな粉マカロニ』は、もちと違って、のどに詰まる心配少ないので、もちバージョンより安心です

  13. 13

    一年中は、モチロン、
    寒い季節にも、年末年始にも、ピッタリな、懐かし味で
    スゴく美味しいです(^○^)☆

  14. 14

    ぜひ、寒い季節や、年末年始にも、『きな粉マカロニ』オススメしちゃいます(^○^)☆

  15. 15

    今度、母が遊びに来た時、
    今度は、
    私が、
    母に『きな粉マカロニ』作ってあげたいです(^○^)☆☆

コツ・ポイント

きな粉と砂糖のヘルシーな甘味と、
マカロニのモチモチした食感が、
相性抜群です☆

きな粉と砂糖を、同じ量にするのも、
ポイントで、バランス良い甘味に仕上がります☆

寒い季節・年末年始も、さらに美味しさアップ
心暖まる懐かしスイーツです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたしゴコロ
わたしゴコロ @cook_40122430
に公開
昔ながらの料理やスイーツ❤️から~流行りの料理やスイーツ❤️を、作る事も食べる事も、大好きです(^○^)❤️オシャレな大人カワイイ雑貨や・食器・家具類・洋服が、大好きです❤️ 手越祐也くんの❤️大ファンで❤️大好きです❤️ネコちゃん大好きです❤️
もっと読む

似たレシピ