冷製たらこパスタ〜10分完成洗い物最小

とにかく材料さえあれば簡単時短で美味しくできちゃうこのさわやかレモン風味の冷製たらこパスタ。洗い物が面倒な時もオススメ♪
このレシピの生い立ち
普通の温かいたらこパスタはバターを載せるので、冷製用に時短で作れるようにアレンジしました♪
冷製たらこパスタ〜10分完成洗い物最小
とにかく材料さえあれば簡単時短で美味しくできちゃうこのさわやかレモン風味の冷製たらこパスタ。洗い物が面倒な時もオススメ♪
このレシピの生い立ち
普通の温かいたらこパスタはバターを載せるので、冷製用に時短で作れるようにアレンジしました♪
作り方
- 1
パスタを茹でるお湯を作ります。鍋にしょっぱい味噌汁程度の塩分量でお湯を沸騰させます。
- 2
1の沸騰を待っている間
・たらこの皮を剥ぐ - 3
・大葉を千切りにする(大葉が古い冷蔵庫で凍ってしまいました( ; ; )後で写真を差し替えます^^;)
- 4
・レモン汁を用意しレモンの輪切りを作る
※レモン汁は生レモンを絞らなくてもポッカ100レモンなどでOK - 5
今回たまたま生レモンしかなくポッカ100レモンがなかったので生レモン絞りと生レモンの輪切りを添えましたが、
- 6
レモンの輪切りはあってもなくてもOK!
冷凍の輪切りでもOK、
レモン汁は欲しいですがお酢でも代用できます。 - 7
お湯が沸騰したらカッペリーニを規定時間より1分ほど長く茹で、ざるにあけて水で麺をよく洗い冷やします
- 8
お皿に麺、たらこを盛り付け、レモン汁、オリーブオイル、しょうゆを回しかけます。その後大葉、海苔、レモンの輪切りを盛り付け
- 9
これで完成!
ですが…ここからが洗い物最小のポイント! - 10
材料は全部綺麗に盛り付けて乗っけるだけ!なのは、ボウルで混ぜる工程を省いて食べる前に皿の中でやります!
- 11
カッペリーニがなくても通常麺でもOK!
通常麺の場合は、柔らかめに茹でて、冷やす際に少し冷水に浸す時間を取ります - 12
写真のレシピお好み量の目安
・オリーブオイル3回し
・レモン汁 レモン半分の搾り汁
・しょうゆ ひとまわし(風味程度)
コツ・ポイント
麺をしっかり冷やすだけです♪たらこをたっぷりにすれば、塩分はたらこだけで賄えます。しょうゆは風味をつけるためだけに使ってます。ごま油に味変も良さそうです♪とにかく何も洗いたくない時はポッカ100レモンにしてください♪
似たレシピ
その他のレシピ