レンジある人は是非!カレー弁当!

★ユンのキッチン★
★ユンのキッチン★ @cook_40264497

同じ容器ですがラップで仕切られてるので、食べる時はかけたてのカレー状態で感動です。
このレシピの生い立ち
洗い物を増やさず、楽に美味しく食べれるかと考え、思いつきました。レンジがない時はスープジャーがいいですが、職場では専らこれです(笑)丼でも活用できるのでオススメです!「映え」はしないですが…(笑)

レンジある人は是非!カレー弁当!

同じ容器ですがラップで仕切られてるので、食べる時はかけたてのカレー状態で感動です。
このレシピの生い立ち
洗い物を増やさず、楽に美味しく食べれるかと考え、思いつきました。レンジがない時はスープジャーがいいですが、職場では専らこれです(笑)丼でも活用できるのでオススメです!「映え」はしないですが…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 適量
  2. カレー 適量

作り方

  1. 1

    好みの大きさのタッパーを準備する。(カレーなので大きめがいいですよ)

  2. 2

    タッパーの厚さ半分位、ご飯をつめる。その上に大きめのラップを置く。私は玄米入れてます(^o^)

  3. 3

    ラップの上にカレーを入れる。おたまがラップの端について汚さないように注意してください!

  4. 4

    冷まして蓋をする。食べる時はレンジで温めてから、ラップだけを引き抜いて(ポイント!)ご飯にカレーを乗せて食べます。

コツ・ポイント

ご飯の量を欲張りすぎるとカレー上から溢れます(笑)ふわっと敷いた方がいいです。ラップを引き抜く時はゆっくり、丁寧に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ユンのキッチン★
に公開
看護師の2児(男の子)母です。看護師ですが、百万人に一人の割合の癌と闘病中の患者でもあります。毎日とても大変ですが、息子と主人が美味しいと食べてくれることで頑張れています。食は健康の源!バランスのよい食事を心がけています(^o^)
もっと読む

似たレシピ