簡単離乳食♡鶏と野菜の和風かきたま餡

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

鶏と野菜で作る、かきたま餡です。小分けで冷凍し、毎日の離乳食に。素麺やうどん、ご飯、豆腐等にかけると、食いつき抜群です◎
このレシピの生い立ち
働き始めると手作り離乳食が出来ず、冷凍してあるご飯やうどんに、レトルトのおかずを合わせていました。が、レトルトは餡の部分ばかりで、野菜やお肉などが少ない・・・そこで、レトルトよりもお手頃に、なおかつ簡単に、手作りして冷凍することに。

簡単離乳食♡鶏と野菜の和風かきたま餡

鶏と野菜で作る、かきたま餡です。小分けで冷凍し、毎日の離乳食に。素麺やうどん、ご飯、豆腐等にかけると、食いつき抜群です◎
このレシピの生い立ち
働き始めると手作り離乳食が出来ず、冷凍してあるご飯やうどんに、レトルトのおかずを合わせていました。が、レトルトは餡の部分ばかりで、野菜やお肉などが少ない・・・そこで、レトルトよりもお手頃に、なおかつ簡単に、手作りして冷凍することに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉胸肉orささみ 150g前後
  2. 玉葱 中1/2個
  3. 人参 中1/3本
  4. お好みで:ほうれん草や小松菜、コーン、しめじ、ひじきなど 適量(彩り程度に)
  5. 卵(アレルギーの子は無しでOK) 1個
  6. 400cc
  7. とろみのもと(片栗粉+水でも可) 適量
  8. 【調味料】月齢に合わせて調整(コツ参照)
  9. ★醤油 大匙1
  10. ★和風だし(子供用)、みりん 小匙2
  11. ★塩 少々

作り方

  1. 1

    玉葱、人参はみじん切りにします。他に入れたい野菜もみじん切りまたは食べやすいサイズにします。

  2. 2

    小鍋又はフライパンに少量のサラダ油を熱し、挽肉を炒めます。8割火が通ったら、野菜も加えます。全体がしっとり馴染んだら

  3. 3

    水、★を加え煮立てます。アクは取り除いて下さい。野菜に火が通ったら

  4. 4

    溶き卵を回し入れます。混ぜずに待ち、卵がふんわりとしたら混ぜます。最後にお好みのとろみ加減にしたら完成です。

  5. 5

    小分けにし、凍ったらジップロックに入れて保存すると便利です。写真はピジョンの30・50mlケースで、17回分出来ました。

コツ・ポイント

レシピ通りの調味料で、離乳食後期〜完了期程度(薄味)にしてあります。離乳食の進み具合や各自の塩分量に合わせて、味加減を調整して下さい。
また、卵アレルギーや卵がまだの場合は、卵なしで作ると良いです◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ