トラウマを克服した鮮やか豆ごはん

❋ミルミルミル❋
❋ミルミルミル❋ @cook_40252733

新鮮なグリンピースを使い少し作り方を変えるだけでこんなにも美味な豆ご飯に仕上がります。グリンピース嫌いなんて言わせない。

このレシピの生い立ち
幼少期に友達の家で出された枯れた皮膚のようなグリンピースの豆ご飯。自分が母になり、友人から鞘付きの新鮮なグリンピースを頂いたところ、すぐさまそのトラウマを克服しました。ママさん、豆を有難う。ミニcookingさんも有難う♡

トラウマを克服した鮮やか豆ごはん

新鮮なグリンピースを使い少し作り方を変えるだけでこんなにも美味な豆ご飯に仕上がります。グリンピース嫌いなんて言わせない。

このレシピの生い立ち
幼少期に友達の家で出された枯れた皮膚のようなグリンピースの豆ご飯。自分が母になり、友人から鞘付きの新鮮なグリンピースを頂いたところ、すぐさまそのトラウマを克服しました。ママさん、豆を有難う。ミニcookingさんも有難う♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合
  2. 鞘付きグリンピース 貰えるだけ
  3. 自然塩(粟国の塩使用) 小匙2
  4. 昆布(石狩の良いやつ使用) 5センチ角
  5. 白だし(フンドーキン) ちょろっと
  6. ※米の分量は減らしても増やしても、米と塩は1:1です。

作り方

  1. 1

    ※グリンピースの下処理はミニcookingさんのレシピID18313801をご覧ください。
    1番丁寧でしたので↓

  2. 2

    この場を借りてお礼申し上げます
    m(_ _)m

  3. 3

    実家が田舎、もしくは田舎暮らしの友達を強請り、新鮮なグリンピースを鞘ごと分けて貰う。

  4. 4

    レシピID18313801の方法で茹で、自然に冷ます。
    初心者でもこのようにプリプリ。ミニcookingさんに感謝です。

  5. 5

    米を洗い、給水させた後に水を切り、昆布・塩・白だしを入れて炊飯する。出来れば水を少なめにして固めに炊き上げる。

  6. 6

    炊けたら豆は混ぜない!ポイントです!
    炊けたら普通に天地を返し、何事もなかったかのように平静を装う。

  7. 7

    その日に食べる人数分だけ塩味のご飯をボウルによそい、ここぞとばかりにグリンピースを投入!ワクワクが止まりません。

  8. 8

    お茶碗に分け、好みで鰹節をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

豆は鮮度が命!もぎたてを茹でたら、自然に冷まして放置、残りは冷蔵なり冷凍なり。とにかくグリンピースはいきなり全部混ぜないこと。食べる瞬間に混ぜ込むことで豆が変色せず、皺々にもガチガチにもならず、まるで空豆のような優しい豆ご飯に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❋ミルミルミル❋
に公開
※詳しくは省きますが2020年5月某日、諸事情によりスマホを叩き割りました。それ以来ククパ以外の全SMSを削除、時代から取り残されて家でiPadのみを使用しています。タイプはiPadの方が速くなり、料理は上達し、健康になり、沢山の読書を楽しみながら新たなる料理を追求している最中です。当時の皆さんとのやりとり、明確に思い出せます。有難う皆さん。そして、ここだけでまた宜しくね。ドニーイェンが好きです♡
もっと読む

似たレシピ