丸ごと食べてね!バスケットサンドイッチ

noeruchi
noeruchi @cook_40050016

味は勿論、見た目のインパクトもあり、場が盛り上がること間違いなし!ピクニックやパーティーにもお薦め!容器ごと召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
友人宅に遊びに行くと友人のお母さんが毎回作ってくれるサンドイッチ。
サンドイッチ部分はもちろん、容器まで(‾∇‾*)oおいしいー!
自分でも作ってみたくて、作り方を教わりました。

丸ごと食べてね!バスケットサンドイッチ

味は勿論、見た目のインパクトもあり、場が盛り上がること間違いなし!ピクニックやパーティーにもお薦め!容器ごと召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
友人宅に遊びに行くと友人のお母さんが毎回作ってくれるサンドイッチ。
サンドイッチ部分はもちろん、容器まで(‾∇‾*)oおいしいー!
自分でも作ってみたくて、作り方を教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm丸型(底が外れるタイプ)
  1. 強力粉 240g
  2. ライ麦 60g
  3. 三温糖(上白糖でも可) 15g
  4. 4g
  5. トマトジュース(食塩無添加)+ 195g
  6. ショートニング 15g
  7. ドライイースト 6g
  8. お好きな具 好きなだけ

作り方

  1. 1

    HBに材料をセット(トマトジュース+水 合計 195 g
    に調整し使用)
    パン生地コース(一次発酵まで)を選択しスタート

  2. 2

    生地を取り出し、飾り分(25~30g)を取り分けて丸くまとめ、ベンチタイム20分。
    型に油脂(分量外)を塗っておく

  3. 3

    ガス抜き棒を生地の真中から上、真中から斜め上、真中から下、真中から斜め下というように転がし、四方にのばしていく

  4. 4

    生地を1/4に折りたたむ

  5. 5

    角を下に丸めこみ、丸くまとめる

  6. 6

    型に入れ、平らに手で押さえる

  7. 7

    飾りを作り、生地の上にのせる
    表面にフォークで穴を開ける

  8. 8

    二次発酵させる
    (オーブン発酵機能 40℃ 30~40分)
    型いっぱいに発酵したら(゚∇^d) OK!

  9. 9

    180℃のオーブンで25分焼く。途中色がついてきたら(15分いくらい?)、アルミ箔をかぶせて焼く。

  10. 10

    完全に冷めてからカット
    ①<バスケットの蓋を作る>
    型の底にお皿を敷き、底板、パンをのせる(パンが数cmはみ出るくらい)

  11. 11

    ②<バスケットの蓋を作る>
    型の上にナイフを置き、型上部に沿ってナイフを動かし、パンのはみでた部分を切りとる

  12. 12

    ②<中をくり抜く>
    側面厚さ3~5mmのところにナイフを立てて差し込み、ナイフを上下に動かし少しずつ回りを切っていく

  13. 13

    ③<底を切る>
    側面下に一カ所切り込みを入れ、ナイフを奥まで差し込む。

  14. 14

    ナイフの柄はあまり動かさず、ナイフの先端部分を小刻みに手前に動かし、真中から手前に平らに切る。ナイフ向きを変え反対も同様

  15. 15

    ④<薄くスライスする>

    ①同様、お皿(高さを調節)を仕込み、切りぬいたパンをのせる。

  16. 16

    ②同様、型の上にナイフを置き、型にそって切っていく。
    2~3枚にスライスする。

  17. 17

    <具をはさむ>
    パンにバターを塗り、お好みの具をはさんで、ラップでつ包む。型にいれ、重しをして、冷蔵庫でやすませる

  18. 18

    <食べやすくカット>
    ラップで包んだままカットする。

  19. 19

    くり抜いた容器にサンドイッチを詰めこみ出来上がり♪

  20. 20

    ラップに包んだままカットすると・・・

    ほら、切り口がとってもきれい
    ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

  21. 21

    <参考までに>
    イースト:saf(赤)
    ライ麦:粗挽
    ジュース:信州生まれのおいしいトマト(株ナガノトマト)190g

  22. 22

    トマトジュース→水のみ
    にするとプレーンタイプもできます。
    お好みでゴマを入れても
    d(⌒ー⌒) グッ!!

コツ・ポイント

✿焼き立てだとカットしにくいので、前日にパンを焼いておくとよい
✿12.14工程、ナイフの先がパンを貫通しないよう、手で感触を確かめながら切る
✿ジュース→水のみでプレーンに。2種を組み合わせてもgood!
✿ラップに包んだままカットする

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noeruchi
noeruchi @cook_40050016
に公開
お菓子・料理を作ることおいしいものを食べることが大好き♡ そして、手作りしたものをおいしく食べてもらうことが何よりの幸せ。 つくれぽの写真&コメント、とてもたのしく拝見させていただいてます♪今後ともよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ