ノンオイル焼餃子 macro-style

YuKi74
YuKi74 @cook_40022564

オーブンで焼く全粒クスクスとスウィートコーンの餃子◇春巻きの皮で作れば、ノンフライ春巻き!皮がパリパリ、具はふっくら甘くて美味~。お弁当にもOK~♪
このレシピの生い立ち
環境gooのマクロビオティックレシピ「ノンフライ春巻き」にヒントを得て作ったもの。
※「金子製麺」の全粒粉の餃子の皮(少し大きめ)を使用◆「ムソー」のスウィートコーン。「!今までのスウィートコーンは何?!」と衝撃を受けるくらい、美味!

ノンオイル焼餃子 macro-style

オーブンで焼く全粒クスクスとスウィートコーンの餃子◇春巻きの皮で作れば、ノンフライ春巻き!皮がパリパリ、具はふっくら甘くて美味~。お弁当にもOK~♪
このレシピの生い立ち
環境gooのマクロビオティックレシピ「ノンフライ春巻き」にヒントを得て作ったもの。
※「金子製麺」の全粒粉の餃子の皮(少し大きめ)を使用◆「ムソー」のスウィートコーン。「!今までのスウィートコーンは何?!」と衝撃を受けるくらい、美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 全粒粉の餃子(春巻き)の皮(※) 10枚
  2. 全粒クスクス 40g
  3. 無農薬スウィートコーン(※) 50g
  4. 有機キャベツ 50g
  5. 有機タマネギ 50g
  6. 麦味噌 小1
  7. 200cc
  8. 天日塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ◆キャベツは千切りにして、塩(分量外)を少量ふりかけて、しんなりさせる。◆タマネギはみじん切りにする。◆オーブンは230度に予熱する。

  2. 2

    小鍋に、水、塩、クスクスを入れて沸騰させる。沸騰したら、蓋をして、蒸気で鍋中を一杯にしてから弱火にして5分煮る。

  3. 3

    火を止めて、さらに2分放置。その後、水気を絞ったキャベツ、刻んだタマネギ、麦味噌を加えて、よく混ぜる。最後にスウィートコーンも混ぜる。

  4. 4

    餃子の皮に、3を10等分した分量を乗せて包み、水をつけて、皮を閉じる。

  5. 5

    鉄板に薄く油(分量外)を敷いて、餃子を並べ、230度のオーブンで、10分程度焼いて、出来上がり♪
    ※写真では分かり辛いけど、皮はパリパリ!

コツ・ポイント

梅酢醤油、辛子醤油など、お好みで。熱々で、皮がパリパリしているうちに、醤油で頂くのが勿論美味しいけど、お弁当の具でもいける。時間が経つと、少し皮がしっとりして、醤油なしでも美味しかった。ただ、全粒粉の餃子の皮は、普通の皮より厚いので、普通の皮だと「しっとり」ではなく、べちゃっとしてしまう”かも”知れない・・?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YuKi74
YuKi74 @cook_40022564
に公開
千葉県在住。ベジタリアン。マクロビオティック等でアトピーがほぼ治癒。ヨギーニ(ハタヨガ)。現在は、身体の声に耳を澄ませ、野口整体なども楽しみながら、楽しく前向きに生活中♪※プロフィールの写真は、大好きなManhattaner'sのマグ
もっと読む

似たレシピ