作り方
- 1
こんがり焼いたお持ちをお椀に入れて、お茶漬けのもとを振り掛けます
- 2
お茶をかけて、梅干・わさびをトッピングして完成
コツ・ポイント
コツ・・・・。お餅をよく焼いてちょっとこげたほうがおいしいと思います
こちらでお料理ブログやってますhttp://plaza.rakuten.co.jp/kanata0714/
似たレシピ
-
「簡単!お茶漬けdeお雑煮」お夜食にも◎ 「簡単!お茶漬けdeお雑煮」お夜食にも◎
インスタントな“お雑煮”♪“お茶漬けの素”をふりかけて、お湯をそそぐだけでOK!“水菜+花かつお”があれば、最高! かんざきあつこ -
お正月に♪焼き餅+お茶漬け=簡単お雑煮! お正月に♪焼き餅+お茶漬け=簡単お雑煮!
1人分が簡単に出来る即席お雑煮♪手軽にそれぞれお好みの味が食べられます。お餅を焼いてから入れると香ばしいですよ。 ほっこり~の -
-
-
-
お茶漬けのモトdeお雑煮☆ お茶漬けのモトdeお雑煮☆
お正月も3日過ぎると、普通のお雑煮にもあきちゃいますよね~~!家にある材料を使って簡単でおいしいお雑煮を!お茶漬けのモトで簡単おいしい変り種雑煮です! セロリ0412 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17445494