和:【2007 お雑煮】

Minsber
Minsber @cook_40029342

お正月料理☆
このレシピの生い立ち
母から教わったお料理☆

和:【2007 お雑煮】

お正月料理☆
このレシピの生い立ち
母から教わったお料理☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むねもも 200g
  2. だいこん 6cm
  3. にんじん 半分
  4. さといも 小8個
  5. なるとorかまぼこ 5cm
  6. ほうれんそう(なくてもOK) 適量
  7. おもち 4つ
  8. 【調味料】
  9. しょうゆ: 4:1
  10. だししょうゆ: 3:1
  11. 【仕上げ用】
  12. 青のり 適量
  13. かつお節 適量
  14. ゆずの皮 適量
  15. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    2cm角に切った鶏肉をお水から入れ、強火で沸騰させる。
    中火にし、静かに煮立ててあくをとる。
    ※汁を濁さないことがポイントなので、必ず火は弱めること。

  2. 2

    【さといも下準備】
    皮をむいて塩をまぶし、鍋の中でもみ洗いし、ぬめりを落としてもう一度洗う。鍋に水から入れ、沸騰したら水で洗う。もう一度、水から入れ、煮立ったらだししょうゆで薄~く味付けをする。出来上がり☆

  3. 3

    野菜はいちょう切りにする。
    ほうれん草はゆでておく。

    鍋ににんじんとだいこんを入れる。

  4. 4

    野菜が煮えたら、塩を入れ、しょうゆとだししょうゆの割合はお湯の分量を見て加減する。
    さといもをいれる。

  5. 5

    おもちを焼き、なると・ほうれん草をお椀に入れ、汁を入れ、最後に三つ葉などをのせ出来上がり☆

コツ・ポイント

汁を濁さないことがポイント♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minsber
Minsber @cook_40029342
に公開
母から娘へ・・・。時代は引き継がれていくもの。母から教わったお料理をレシピ化しています♪我が家のレシピ大公開です(^-^)
もっと読む

似たレシピ