アレっ子のモチーズグラタン

ゆうあんみぃ
ゆうあんみぃ @cook_40028058

チーズの代わりにスライス餅とマヨネーズでグラタン風にしました。
乳製品、小麦不使用です。
このレシピの生い立ち
チーズが食べられない娘になにかチーズの代わりになるものはないかと考えて思いついたレシピです。

アレっ子のモチーズグラタン

チーズの代わりにスライス餅とマヨネーズでグラタン風にしました。
乳製品、小麦不使用です。
このレシピの生い立ち
チーズが食べられない娘になにかチーズの代わりになるものはないかと考えて思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人~6人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. しめじ 1房
  4. ほうれん草(茹で済) 1束
  5. 塩こしょう 少々
  6. アレルギー用マーガリン 大さじ3
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. 上新粉 大さじ4
  9. 豆乳 2カップ
  10. 1カップ
  11. ライス餅 適量
  12. アレルギー用マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さくコロコロに切って塩・こしょうをする

  2. 2

    鍋にA-1マーガリンを溶かして薄切りにした玉ねぎ、しめじ、鶏肉の順に炒めて鶏肉の色が変わったら白ワインをふる

  3. 3

    全体に油が回ったら弱火にして上新粉を加え粉っぽさがなくなるまで2~3分炒める

  4. 4

    火をとめて豆乳を少しずつ加え混ぜる。水も加えて中火にかけ、混ぜながら煮る

  5. 5

    とろりとしたら塩こしょうで味をととのえほうれん草を加える

  6. 6

    グラタン皿にマーガリン(分量外)を薄く塗り⑤のホワイトソースを入れてスライスもちをのせてマヨネーズ塗る

  7. 7

    250度のオーブンで10~20分こんがり焼き色がつくまで焼く

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫にある残り野菜で。
ホワイトソースは別鍋で作らず一つの鍋でできたのでとても手軽にできました。
アレルギーのない方はもちろん小麦、牛乳でできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうあんみぃ
ゆうあんみぃ @cook_40028058
に公開
料理は結婚してから、お菓子は子どもが生まれてから作るようになりました。ズボラで不器用なので簡単なものばかりですが(^^娘は食物アレルギーがあるので卵、乳製品を使わずにカロリーもおさえめに作っています。アレルギーのある人にも、そうでない人にも喜んでもらえる優しいレシピを紹介できたらと思います。
もっと読む

似たレシピ