カニ刺し

ののちゃん
ののちゃん @cook_40032034

レシピっていうのかな^_^;?
このレシピの生い立ち
地元の特権♪
活きたカニをいただいたので(*^^)v

日本海側だとスーパーで購入可

カニ刺し

レシピっていうのかな^_^;?
このレシピの生い立ち
地元の特権♪
活きたカニをいただいたので(*^^)v

日本海側だとスーパーで購入可

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 活きた若松葉ガニ 1枚
  2. 刺身醤油 適量
  3. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    活きのいい松葉or若松葉を入手しましょう♪

  2. 2

    キッチンバサミで足を外し、外した足を縦にチョキチョキ!
    切り込みに指を入れ殻から身を外します。

  3. 3

    身の回りについてる薄皮(赤い皮)を指でやさしく取り除きます。

  4. 4

    手を入れると痛いくらいな氷水に(3)できれいになったカニを入れ10分以上待ちます。

  5. 5

    10分以上すると身がきれいに開きます。
    食べる直前に氷水から上げてお皿に盛り付けます。

    お好みで醤油・ポン酢などでお召し上がりください。

コツ・ポイント

よく活きたカニを使用すること、弱っていると身がきれいに外れ、ひらきません。
手早く氷水に投入する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ののちゃん
ののちゃん @cook_40032034
に公開
中1・小1・年少の3姉妹の母です。。。我が家の『美味しい♪』を残していけたらと思います(*^^)v
もっと読む

似たレシピ