蒲鉾シナモン(キャラ弁用オカズ)

akinoichigo @cook_40025192
蒲鉾にパーツを挟み込むだけ~とっても簡単にシナモンの完成です~♪
お弁当のオカズに是非どうぞ(*^-^*)
このレシピの生い立ち
サンリオキャラ弁コンテストに応募したお弁当に入れた物です。
作り方を教えてほしいとのコメントがあったのでレシピUPしました~
蒲鉾シナモン(キャラ弁用オカズ)
蒲鉾にパーツを挟み込むだけ~とっても簡単にシナモンの完成です~♪
お弁当のオカズに是非どうぞ(*^-^*)
このレシピの生い立ち
サンリオキャラ弁コンテストに応募したお弁当に入れた物です。
作り方を教えてほしいとのコメントがあったのでレシピUPしました~
作り方
- 1
蒲鉾をやや厚めにカットし、真中に切り込みを入れる。
- 2
耳を作る。薄めにカットした蒲鉾2枚を用意し、雫の形のクッキー型で抜く。型がなければハサミでカットしてもOK。
- 3
①の蒲鉾に②の耳を挟み込み、王冠の型で抜いたチェダ-チーズを真中に挟む。(紫蘇を挟んでもいいかも^^)
- 4
ハサミでカットした海苔のパーツをマヨネーズで貼り付ける。
- 5
茹で人参をストローで抜き、マヨネーズで頬部分に貼り付け完成。
- 6
可愛くお弁当に詰めて下さいね~^^
パーツが取れるのが気になるようならば、サラスパなどを使い、耳部分を固定して下さい。
コツ・ポイント
簡単なので、特にコツはないです(笑)
似たレシピ
-
うずらシナモン(キャラ弁用オカズ) うずらシナモン(キャラ弁用オカズ)
うずらを使ったシナモンです(*^-^*) 素材の形と色を利用して考えたオカズです~お弁当のワンポイントに是非どうぞ♪akinoichigo
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17473653