カフェ風パフェ

yummykummy
yummykummy @cook_40035150

おいしい濃厚バニラアイスとビターなココア生地の2つを組み合わせて、カフェで食べるパフェみたいに盛り付けてみました!
このレシピの生い立ち
コユッキーさんのココア生地とせつぶんひじきさんのアイスがとってもおいしかったので、欲張りな私は両方一緒に食べたくてパフェにしてしまいました。ビターなココア生地と濃厚なアイス、それにベリーの酸味とほどよい生クリームの甘さががひとつにまとまった最高の1品です!

カフェ風パフェ

おいしい濃厚バニラアイスとビターなココア生地の2つを組み合わせて、カフェで食べるパフェみたいに盛り付けてみました!
このレシピの生い立ち
コユッキーさんのココア生地とせつぶんひじきさんのアイスがとってもおいしかったので、欲張りな私は両方一緒に食べたくてパフェにしてしまいました。ビターなココア生地と濃厚なアイス、それにベリーの酸味とほどよい生クリームの甘さががひとつにまとまった最高の1品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. アイス お好みの量
  2. 生クリーム(7~8分立て) お好みの量
  3. スポンジ生地(ココア) お好みの量
  4. 冷凍ラズベリー お好みの量
  5. 粉砕アーモンドプラリネ 少々

作り方

  1. 1

    コユッキーさんの「苺のココアロール」生地を焼く。生地が冷めたらセルクル等で丸く抜く。(丸く抜かなくても、四角く切ればOKです)

  2. 2

    器の底に、生地の端っこやハンパなとこを軽く敷き、冷凍ラズベリーを少し入れる。(冷凍ラズベリーでなくても、バナナや苺など、お好みのフルーツをどうぞ)

  3. 3

    次に生クリームを大さじ1くらい入れ、その上に丸く抜いた生地を置く。

  4. 4

    生地の上に生クリームとラズベリーをのせ、また生地をのせ重ねていく。(お好みの量だけ層に重ねてください。)

  5. 5

    事前に作っておいた、せつぶんひじきさんの「バニラ☆アイスクリーム」をお好みの量だけのせる。

  6. 6

    アイスの上に生クリーム、アーモンドプラリネを散らして、ラズベリーを置いて出来上がり!(粉砕アーモンドプラリネでなくても、ナッツ、チョコチップ、クランチなどお好みのトッピングをどうぞ)彩りで緑をのせるとカワイイですよ。

  7. 7

    《ケーキバージョン♪》
    平らなお皿に丸くくり貫いたココア生地を2枚使いました。高さがあると倒れやすいので。湯せんで溶かしたチョコレートで飾りました。

  8. 8

    《チョコバナナバージョン》グラスの底にちぎったココア生地と切ったバナナを入れ、上にアイスをのせ、バナナ、チョコ、アーモンドプラリネでトッピング!

コツ・ポイント

器はガラスのお皿や透明グラスなんかを使うと、ちょっとオシャレに見えるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yummykummy
yummykummy @cook_40035150
に公開
食べるの大好き~!作るのも大好き~!! それから旅が好き!台湾を中心に旅の記録をブログに綴ってます。https://www.torikonote.com
もっと読む

似たレシピ