昆布茶と一味唐辛子で簡単!白菜の漬物

moj @moj5
小さめカットで、昆布茶(粉末)と一味唐辛子を入れれは、即席でも美味しい白菜の漬物ができます。
このレシピの生い立ち
昆布と鷹の爪が王道ですが、手早く味を染みこませるには昆布茶と一味唐辛子がおすすめです。お漬物というより、サラダ感覚でタップリ食べられます。
昆布茶と一味唐辛子で簡単!白菜の漬物
小さめカットで、昆布茶(粉末)と一味唐辛子を入れれは、即席でも美味しい白菜の漬物ができます。
このレシピの生い立ち
昆布と鷹の爪が王道ですが、手早く味を染みこませるには昆布茶と一味唐辛子がおすすめです。お漬物というより、サラダ感覚でタップリ食べられます。
作り方
- 1
白菜1~2cm幅位に切る。芯の部分は葉より小さめ。
- 2
塩(小さじ1)でしっかり揉み込む。
- 3
5~10分おくと、タップリ水分がでるので手で軽く絞る。
- 4
昆布茶と一味唐辛子を入れ、更にもみ込む。
コツ・ポイント
・塩もみ後、水分をきってから昆布茶を入れるとしっかり味です。
・強く絞るより、軽く絞った方が食感よし。
・塩もみで塩辛くなりすぎたら、さっと流水で流す。
・塩もみ後は時間を置くとよいが、急いでいる時は手でしっかり塩もみすると水分が早くでる。
似たレシピ
-
-
-
塩麹と昆布茶で、シャキシャキ白菜の漬物! 塩麹と昆布茶で、シャキシャキ白菜の漬物!
塩麹と昆布茶で、簡単にシャキシャキの白菜の漬け物が出来る。塩麹の塩味がまろやかで旨い#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
-
-
-
昆布茶でコクうま超簡単漬物 昆布茶でコクうま超簡単漬物
毎日でも食べたいのが旬の野菜の漬物ですね。 市販の漬物のタレも試してみましたが、粗塩だけで充分に美味しいのです。昆布茶が残っていたので入れてみたら、これがGoo~! みるぽわ -
梅昆布茶de長芋のお漬け物∩・ω・∩ 梅昆布茶de長芋のお漬け物∩・ω・∩
塩とお酢で長芋を揉んで漬けると食感が変化して楽しい噛み心地に♪梅昆布茶の爽やかな旨味もまた美味しいお漬け物デス⁺∔♡ miru姉さん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17501221