おさかなソーセージ&ツナのチャーハン

mikeneko288
mikeneko288 @cook_40040072

おさかなソーセージとツナ缶で、お魚たっぷりのチャーハンです。ニンニク醤油との組み合わせが好きで、いつも作っています。
このレシピの生い立ち
ハムが無いけどチャーハンが食べたい・・・おさかなソーセージを入れてみよう!とハムの代用として使ったのが、きっかけです。

おさかなソーセージ&ツナのチャーハン

おさかなソーセージとツナ缶で、お魚たっぷりのチャーハンです。ニンニク醤油との組み合わせが好きで、いつも作っています。
このレシピの生い立ち
ハムが無いけどチャーハンが食べたい・・・おさかなソーセージを入れてみよう!とハムの代用として使ったのが、きっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おさかなソーセージ 1本
  2. ツナ缶 1缶
  3. 1個
  4. 冷やご飯 お茶碗に2.5~3杯分程度
  5. ネギ 一つかみ程度
  6. 醤油漬したニンニク(またはニンニクか、ガーリックパウダー) 1/2個 or 小さめ1個  
  7. ニンニク醤油(または醤油) 大さじ1/2杯程度
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    冷やご飯を電子レンジで温めます。

  2. 2

    ネギを輪切り、にんにくをみじん切り、おさかなソーセージは、イチョウ切りにします。

  3. 3

    冷やご飯が温まったら、溶き卵を入れて、まんべんなく混ぜます。

  4. 4

    大き目のフライパンにツナ缶を汁ごと入れ、ニンニクとおさかなソーセージを軽く炒めてから、温めたご飯を入れます。

  5. 5

    ご飯を軽く炒めたら、ネギを入れまんべんなく混ぜて炒めます。

  6. 6

    仕上げに、ニンニク醤油、塩コショウを入れて軽く炒め、馴染ませて完成です。

  7. 7

    お茶碗にチャーハンを入れ、その上にお皿をかぶせ、ひっくり返してお茶碗を外し、丸く盛り付けします。

コツ・ポイント

醤油漬けのニンニク、ニンニク醤油が無くても出来ます。ニンニクの風味を避けたい時は、ニンニクを入れず、醤油と塩コショウで味付けして下さい。
調味料は、お好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikeneko288
mikeneko288 @cook_40040072
に公開
好きな食材はもちろん、苦手な食材も美味しく食べられるレシピを開拓中です。美味しいお店での食事や旅行、北海道内のドライブが趣味で、ブログに色々綴っています。よろしければ遊びに来て下さい→http://tortoiseshell-diary.at.webry.info/
もっと読む

似たレシピ