おにぎりの中身なんにする?

Apple_Home @cook_40022173
子供の頃、大好きだった福神漬けのおにぎり♪懐かしい思いで食べました。中身が分るこの握り方が好きです。
このレシピの生い立ち
おにぎりの具と言ったらおかか・鮭・梅くらいだった子供の頃。母が良く握ってくれたのが福神漬けでした。
大勢集まる時のおにぎりは中身もバラエティーに“中身が分る”握り方が好評です♪
おにぎりの中身なんにする?
子供の頃、大好きだった福神漬けのおにぎり♪懐かしい思いで食べました。中身が分るこの握り方が好きです。
このレシピの生い立ち
おにぎりの具と言ったらおかか・鮭・梅くらいだった子供の頃。母が良く握ってくれたのが福神漬けでした。
大勢集まる時のおにぎりは中身もバラエティーに“中身が分る”握り方が好評です♪
作り方
- 1
海苔の長いほうを5cm幅に切り残りを半分にする
- 2
3分の1弱のご飯を手にとり底を平らに上は丸く。親指で中心に穴を開け、ごま塩を付けて握り、海苔をV字に折って巻き具を詰める
- 3
ラップの上にご飯を広げまん中に福神漬けを置いて底を平らに上を絞って握る。ごま塩を付けて底にのりを付け上からもう1枚被せて握り包丁をぬらしながらX字にカット(中身が見えるくらい)
コツ・ポイント
★カレーライスの時にしか思い出さない福神漬けの消費にどうぞ★
福神付けは馴染みが悪いのでラップを使って握り上部が割れてくるので下にせず海苔を被せます
似たレシピ
-
宇宙なんちゃらこてつくん おにぎり弁当! 宇宙なんちゃらこてつくん おにぎり弁当!
宇宙なんちゃらこてつくん~♪ゆる~く始まる感じが大好き!って事で娘が好きなこてつくんキャラ弁にしてみました(о´∀`о) aco★rico -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17523090