おいなりさんで即席まぜごはん☆

酔っ払った勢いで作った即席混ぜご飯・・・。
しかし、意外に好評でまぜごはんを嫌がる旦那ちゃんいわく・・「今までの混ぜご飯で一番おいしい♪」
あそー・・酔っ払いパワーはすげぇ(笑)
このレシピの生い立ち
酔い終わりに「さてご飯食べて寝ようかなー」と思ったんだけど白飯があまり好きじゃないのでなんか混ぜるのないかなぁと冷蔵庫を物色してたらあった材料で冒険で適当につくってみました。(笑)いつもあまり冒険は避ける私ですが酔っ払いパワーですね^^
今思えば素直においなりさんを作ればいいのに・・でもごぼうがある事に気づいてごぼうを食べるために作ったというのが正解!お試ししてね~☆
おいなりさんで即席まぜごはん☆
酔っ払った勢いで作った即席混ぜご飯・・・。
しかし、意外に好評でまぜごはんを嫌がる旦那ちゃんいわく・・「今までの混ぜご飯で一番おいしい♪」
あそー・・酔っ払いパワーはすげぇ(笑)
このレシピの生い立ち
酔い終わりに「さてご飯食べて寝ようかなー」と思ったんだけど白飯があまり好きじゃないのでなんか混ぜるのないかなぁと冷蔵庫を物色してたらあった材料で冒険で適当につくってみました。(笑)いつもあまり冒険は避ける私ですが酔っ払いパワーですね^^
今思えば素直においなりさんを作ればいいのに・・でもごぼうがある事に気づいてごぼうを食べるために作ったというのが正解!お試ししてね~☆
作り方
- 1
ごぼうの水を切っておく。(本当のごぼうならささがきにして水に入れてアクをとっておく)
水を切ったごぼうをごま油で炒める。 - 2
しんなりしたころにおいなりさんの袋を切っていなりの漬かってる汁を鍋に入れる。(袋のままギューギューおして絞っていれました)
絞ったおいなりさんを取り出して横半分にカットしてから短冊切りにして鍋へ。 - 3
あとは●の調味料を入れて少し煮ればOK!余ったご飯に具と白ゴマを入れて混ぜ混ぜ♪
食べるときに青ねぎを散らして・・
コツ・ポイント
おいなりさんの汁で大体の味はついてるので調味料は好きに加減してください。みりんが丁度切れてて入れてないですが本当ならみりん入れてもいいのかも・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当☆いなり揚げ1コdeいなり混ぜご飯 お弁当☆いなり揚げ1コdeいなり混ぜご飯
本トに1コ!?(娘談) 作りおきのいなり揚げ1コがあれば、簡単*楽チン混ぜご飯の出来上がり~♪きつねご飯って言うのかな? ルナ7 -
-
-
その他のレシピ