❤おうちでジャンボパフェ❤

甘さ控えめo(*^▽^*)o~♪軽くていくらでも食べれちゃうかも?♪o(*^▽^*)o~♪
このレシピの生い立ち
軽井沢旅行で食べたジャンボパフェ、家でも作ってみたくて、内容は全然違いますが、イメージで、花瓶を利用したら、大きさが近くなりました。食べたものは、この5倍以上の密度でしたが。 また甘すぎて食べ切れませんでした。(オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!)o(*^▽^*)o~♪)
❤おうちでジャンボパフェ❤
甘さ控えめo(*^▽^*)o~♪軽くていくらでも食べれちゃうかも?♪o(*^▽^*)o~♪
このレシピの生い立ち
軽井沢旅行で食べたジャンボパフェ、家でも作ってみたくて、内容は全然違いますが、イメージで、花瓶を利用したら、大きさが近くなりました。食べたものは、この5倍以上の密度でしたが。 また甘すぎて食べ切れませんでした。(オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!)o(*^▽^*)o~♪)
作り方
- 1
写真のは、花瓶です。ここに、砂糖のかかっていないノンフロストタイプのコーンフレークを、お好みで、3分の1から半量入れる。
- 2
更に、その上に半部にカットしたイチゴを、お好みで、3から5個くらい入れる。
- 3
更に、その上にお好みで、プレーンヨーグルトを、2分の1カップほど入れる。
- 4
イチゴのアイスを、1個分のせる(形はぐちゃぐちゃでもOK)
- 5
砂糖を入れ(入れすぎない方が良いです)あわ立てた、生クリームを、好きなだけ、スプーンでかける。(綺麗に仕上げたい時は、搾り出し袋で本格的に)
- 6
最後にイチゴを、お好きなだけ、3~5個のせて完成♪ロングスプーンで食べてください。
- 7
上から見るとこんな感じです~♪
- 8
横から見るとこんな感じに入ってます~♪
コツ・ポイント
(生クリーム200ccも使わないのですが、作り安いきりのいいサイズとして200ccとしました)(残ったら、冷凍も出来ます)(生クリームの硬さは、お好みで、多少柔らかくてもOK)(生クリームに入れる砂糖は、ヨーグルトに付いてくる砂糖1個で十分です。ほんのり甘さが感じられるくらいにしてみて下さい)
似たレシピ
その他のレシピ