作り方
- 1
栗がかぶる程度の熱湯を沸かし(火は消す)、20分程度 浸して皮を剥きやすくする。
- 2
鬼皮、渋皮 共に剥く。
剥いた栗は水にさらす。 - 3
3カップの水にミョウバンを溶かし、剥いた栗を入れ、1時間程度アクを抜く。
- 4
水を捨て、よく洗う。
鍋に栗が浸る位の水とクチナシの実を半分に割って入れ、色がつくまでおいておく。 - 5
色が着いたら鍋を火にかける。
沸騰するまで強火。その後は弱火。
栗に綺麗な色がつくまで茹でたら、クチナシの実を取り除く。 - 6
水をかえながら洗い、ザルに取って水気をきる。
- 7
鍋に栗、栗がかぶる程度の水、砂糖を入れて落としぶたをし、沸騰するまで強火、あとは弱火で煮る。
- 8
そのまま冷やして出来上がり!
瓶に入れて保存する場合は、瓶の煮沸消毒を!タッパー保存でも結構大丈夫です!
コツ・ポイント
★6でやる水切りはしっかりやった方が長持ちするみたいです。私は数時間〜一晩やるときもあります。
★つゆは栗きんとんに(^ ^)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17566102