かぶと塩昆布のおいしいあっさり簡単漬け物

makoyuki @cook_40044539
夕方漬けて翌朝瓶をひっくり返すだけで、その晩にはとてもおいしい漬物ができあがります。味は塩昆布の量で加減してください。
このレシピの生い立ち
だいぶ前だけど、小林カツ代さんのレシピで漬物を瓶につけて逆さにして味をしみ込ませるというのがあったので応用してみました。
かぶと塩昆布のおいしいあっさり簡単漬け物
夕方漬けて翌朝瓶をひっくり返すだけで、その晩にはとてもおいしい漬物ができあがります。味は塩昆布の量で加減してください。
このレシピの生い立ち
だいぶ前だけど、小林カツ代さんのレシピで漬物を瓶につけて逆さにして味をしみ込ませるというのがあったので応用してみました。
作り方
- 1
かぶはイチョウ切りに、葉は小口切りに、梅干しは細かく切ってから、かぶは4等分に、他は3等分くらいに分けておく。かぶ→葉→梅干し→塩昆布の準に3回載せていき、最後にかぶをのせて塩少々を振り、蓋をして冷蔵庫に半日くらい置く。
- 2
半日置いたら、瓶ごとひっくり返してまた冷蔵庫に。
- 3
半日経ったら蓋をあけて箸で上下をよくかき回して味を見て、できあがり。味が物足りなければ塩昆布を足してみて。
コツ・ポイント
瓶はひっくり返すので絶対に水が漏れないことが大事。私は市販のキムチの瓶を食べたあと再利用しています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17577537