【小技付き】ねぎ塩餅

kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995

おなかがすいた~。なんかないかなぁ・・・?お餅がまだ残ってるけど。そんなときに生まれた非常食をメモ。(簡単すぎはなにとぞご了承ください)
このレシピの生い立ち
おなかすいて、まったなし!でも、ご飯もパンも切らしてる。(カップ麺は自粛。)なんか炭水化物食べたぃっ。そんなとき、まだ残っていた「サ○ウのきりもち」(やけに日持ちしますねぇ)を、一気にレンジでチンしていただきました。トースターなら分単位。電子レンジなら秒単位。これぞ日本のインスタント食品!アジアに生まれてよかった・・・。

【小技付き】ねぎ塩餅

おなかがすいた~。なんかないかなぁ・・・?お餅がまだ残ってるけど。そんなときに生まれた非常食をメモ。(簡単すぎはなにとぞご了承ください)
このレシピの生い立ち
おなかすいて、まったなし!でも、ご飯もパンも切らしてる。(カップ麺は自粛。)なんか炭水化物食べたぃっ。そんなとき、まだ残っていた「サ○ウのきりもち」(やけに日持ちしますねぇ)を、一気にレンジでチンしていただきました。トースターなら分単位。電子レンジなら秒単位。これぞ日本のインスタント食品!アジアに生まれてよかった・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. もち 1個
  2. ごま 小1/2くらい
  3. ひとつまみ
  4. きざみねぎ 適量
  5. しょうゆ、塩、納豆など お好みで

作り方

  1. 1

    おもちが入る大きさの小皿にごま油をいれ、塩を投入。油を広げるようにしつつ、おもちをのせて電子レンジへ。←これが【小技】のつもり。

  2. 2

    レンジのなかの様子をみながら、おもち全体がふっくらふくらんだところで、即レンジを止めます。我が家のレンジ(500W)では30秒くらいでした。(はかってなくてすみません)

  3. 3

    お皿の上でおもちの天地をひっくり返し、刻んだねぎを散らせば、できあがり。一口食べて、塩味が足りなかったら、塩やおしょうゆなど、お好みの味を足してみてください。

  4. 4

    納豆を添えれば、なかなか豪華?な一品に

  5. 5

    じみ~に2010年1月8日、話題入りさせていただきました。ありがとうございます^^/

コツ・ポイント

先にごま油をお皿にひくことですか。これで、おもちがお皿にこびりつかなくなります。レンジのW数などによって出来上がり時間は異なります。秒単位の争い?なので、電磁波を恐れず、様子を見ながら、レンジの止め時をみはからってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kumaneko7
kumaneko7 @cook_40045995
に公開
レシピが雑&味覚音痴系なので恐縮です。もっぱら、cookの皆さんのレシピをつくれぽすることで、修行中です。現在、こちらはほぼ休眠中です。
もっと読む

似たレシピ