簡単♪ほうれん草と小女子のソテー

心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368

お弁当のおかずや、あと一品欲しい時に、すぐ作れる簡単なお惣菜。バターを使わずにオリーブオイルでヘルシーに♪たくさん作って、パスタソースにしても、トーストに乗せても、おいしいです。味付けはアレンジ自在。今回は、シーズニングを使いました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で、ちょっとくたびれてきたほうれん草と、赤くなってきちゃった小女子を助けたくて生まれました。

簡単♪ほうれん草と小女子のソテー

お弁当のおかずや、あと一品欲しい時に、すぐ作れる簡単なお惣菜。バターを使わずにオリーブオイルでヘルシーに♪たくさん作って、パスタソースにしても、トーストに乗せても、おいしいです。味付けはアレンジ自在。今回は、シーズニングを使いました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で、ちょっとくたびれてきたほうれん草と、赤くなってきちゃった小女子を助けたくて生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当おかずカップ3個分
  1. ほうれん草 3株
  2. 小女子 大さじ1
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. ジョニーズ ガーリック シーズニング 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は、よく洗い、ザクザクと食べやすい長さに切り水気を切っておく。フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ2を回し入れてなじませる。オリーブオイル、たっぷりです。

  2. 2

    大さじ1の小女子(ちりめんでも、雑魚でも可)を、フライパンに入れ、こんがりと炒めたら、ほうれん草を加えて、全体をソテーする。ほうれん草がしんなりしたら、シーズニングを加えてひと混ぜして完成。

  3. 3

    味付けは、クレージーソルトでも、普通の塩、コショウでも、おしょう油でもお好みでOKです。粉チーズも、とても合いますし、スライスチーズをちぎって入れても、チーズが溶けておいしいです。

  4. 4

    シーズニングを使わずに、ピザ用のチーズを入れて絡ませて、カップに盛り付けてから、ケチャップをちょっとかけると、イタリアンっぽい?
    カレー粉を入れると、かなりスパイシーです。ドライバジルも、いい感じになります。

コツ・ポイント

コツは、小女子を焦がさない程度にこんがり炒めること。香ばしくなります。ポイントは、「簡単にできる」の一言ですね(笑)
季節の変わり目で、お肌がカサカサしていたので、オリーブオイル多目で作りました。翌日、顔がしっとり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368
に公開
茅ヶ崎心の癒しサロン 小林美由起です。自分を真ん中において、ご機嫌に生きる方法ををお伝えしています。簡単で手軽、健康も意識したものを紹介しています。母親が5人という生い立ち、アスペルガー上の子と性同一性障害の子供を育てたシングルマザー。子供はそれぞれ独立。今は再婚して茅ヶ崎でシニアライフを楽しんでいます。『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』主人公の母。
もっと読む

似たレシピ