簡単♪ほうれん草と小女子のソテー

お弁当のおかずや、あと一品欲しい時に、すぐ作れる簡単なお惣菜。バターを使わずにオリーブオイルでヘルシーに♪たくさん作って、パスタソースにしても、トーストに乗せても、おいしいです。味付けはアレンジ自在。今回は、シーズニングを使いました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で、ちょっとくたびれてきたほうれん草と、赤くなってきちゃった小女子を助けたくて生まれました。
簡単♪ほうれん草と小女子のソテー
お弁当のおかずや、あと一品欲しい時に、すぐ作れる簡単なお惣菜。バターを使わずにオリーブオイルでヘルシーに♪たくさん作って、パスタソースにしても、トーストに乗せても、おいしいです。味付けはアレンジ自在。今回は、シーズニングを使いました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で、ちょっとくたびれてきたほうれん草と、赤くなってきちゃった小女子を助けたくて生まれました。
作り方
- 1
ほうれん草は、よく洗い、ザクザクと食べやすい長さに切り水気を切っておく。フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ2を回し入れてなじませる。オリーブオイル、たっぷりです。
- 2
大さじ1の小女子(ちりめんでも、雑魚でも可)を、フライパンに入れ、こんがりと炒めたら、ほうれん草を加えて、全体をソテーする。ほうれん草がしんなりしたら、シーズニングを加えてひと混ぜして完成。
- 3
味付けは、クレージーソルトでも、普通の塩、コショウでも、おしょう油でもお好みでOKです。粉チーズも、とても合いますし、スライスチーズをちぎって入れても、チーズが溶けておいしいです。
- 4
シーズニングを使わずに、ピザ用のチーズを入れて絡ませて、カップに盛り付けてから、ケチャップをちょっとかけると、イタリアンっぽい?
カレー粉を入れると、かなりスパイシーです。ドライバジルも、いい感じになります。
コツ・ポイント
コツは、小女子を焦がさない程度にこんがり炒めること。香ばしくなります。ポイントは、「簡単にできる」の一言ですね(笑)
季節の変わり目で、お肌がカサカサしていたので、オリーブオイル多目で作りました。翌日、顔がしっとり♪
似たレシピ
-
-
放っておくだけ!簡単!キャベツソテー 放っておくだけ!簡単!キャベツソテー
今回はオリーブ油を使いましたが、ごま油でも。こしょうを粗挽きにしたり、カレー粉を振ったり…とアレンジも自在。✿❀お〜ちゃん❀✿
-
-
-
-
-
じゃがいもとほうれん草のガーリックソテー じゃがいもとほうれん草のガーリックソテー
ビールにもご飯にも合う、あと1品欲しい!!!って言う時の1品です。簡単で彩りも良く、お弁当のおかずにもGOOD♪ だいずん -
-
-
簡単タパス マッシュルームとほうれん草 簡単タパス マッシュルームとほうれん草
何かもうひと皿という時に短時間で作れるタパス(おつまみ)。スペイン風にオリーブオイルで炒めると美味しいです。 くまのナナ -
-
その他のレシピ