|・)ノ ベーコンレタスボウル(BLB)

ベーコンを漬け汁につけて焼いたものを、半熟味玉と一緒に、ご飯とレタスの上に乗せました。黒胡椒を入れるタイミングを変える事で、お子様とも一緒に召し上がれます。味付けが濃いので、レタスを別盛で用意して、豪快にもりもり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
家族が休日を利用して帰省し、私1人が仕事のため家に残ってしまいました。こんな時こそ、普段作る事のできなかった「一人暮らしの大学生とかが下宿先でついうっかり作ってしまった」ような料理が作れる!と思い立ち、数年前を懐かしみつつ、ついうっかり作ってしまった1品です。この単純明快でパンチのある味が、きっと酒に合うかと思います。コーラなどの炭酸ジュースにも合うので、子供と晩酌しても良いかもしれませんね。
|・)ノ ベーコンレタスボウル(BLB)
ベーコンを漬け汁につけて焼いたものを、半熟味玉と一緒に、ご飯とレタスの上に乗せました。黒胡椒を入れるタイミングを変える事で、お子様とも一緒に召し上がれます。味付けが濃いので、レタスを別盛で用意して、豪快にもりもり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
家族が休日を利用して帰省し、私1人が仕事のため家に残ってしまいました。こんな時こそ、普段作る事のできなかった「一人暮らしの大学生とかが下宿先でついうっかり作ってしまった」ような料理が作れる!と思い立ち、数年前を懐かしみつつ、ついうっかり作ってしまった1品です。この単純明快でパンチのある味が、きっと酒に合うかと思います。コーラなどの炭酸ジュースにも合うので、子供と晩酌しても良いかもしれませんね。
作り方
- 1
<ベーコンを切る>ベーコンを手頃な大きさに切る。
- 2
<ベーコンを焼く>
ベーコンを油をひかずにフライパンで焼く。軽く焼き目がついたら砂糖を入れ、溶けるまで中火で炒める。※辛くしても問題無いのであれば、ここで粗挽き黒胡椒を加える。 - 3
<漬け汁を作る>焼いたベーコンの入ったフライパンにみりんと酒を加え、一煮立ちしたら、だし醤油とローリエを加え、弱火で一煮立ちする。泡が出てきたら火から下ろし、冷ます。
- 4
<半熟卵を作る>参考までに、自分は冷蔵庫から取り出した卵を沸騰したお湯に入れて7分30秒茹でています。
- 5
<漬け込む>粗熱の取れたベーコン/漬け汁の中に殻を剥いた半熟卵を入れ、冷蔵庫で半日~1日漬け込むする。タッパでも問題ありませんが、二重のビニール袋かジップロックを使えば、卵の染み込みムラが少なくなる気がします。
- 6
<レタスの下ごしらえ>適度な大きさにちぎったレタスを氷水で30分程度浸し、水から上げてよく水切りをする。
- 7
<半熟味玉を切る>半日漬け込んだ半熟味玉。こんな感じになります。
- 8
<漬け込みベーコンを焼く>漬け込んだベーコン漬け汁から取り出し、軽く焼く。焦げやすくなっているので注意。※子供用の他に大人用を作る方は、ここで別に取り分け、黒胡椒を加えながら焼いて下さい。
- 9
<盛り付ける>レタス/ご飯/ベーコンを盛り付け、マヨネーズをかける。砕いたポテトチップスをふりかけ、半熟味玉を盛り付ける。別盛のレタスを用意して、完成。
コツ・ポイント
今回は2人分として作っていますが、お酒のアテとして小盛りを想定しています。食事のメインとして考えるのであれば、ベーコンの量を増量して下さい。出来上がりの際にパルメザンチーズをかけたり、ミニトマトを乗せても美味しいと思います。また、使用後の漬け汁は別用途(ラーメンだれとか)にも使えますが、特に使う用事が無いのであれば、量を減らしても構いません。後、ご飯がふやけるのでレタスの水は良く切って下さい。
似たレシピ
-
-
-
ベーコンレタスのガーリックバター醤油焼き ベーコンレタスのガーリックバター醤油焼き
にんにくをカリカリに揚げて、ベーコンとレタスを巻いて焼いて、仕上げにバターとだし醤油を回しかけて、ブラックペッパーかけて ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
BLTサラダ☆ベーコン&レタス&トマト BLTサラダ☆ベーコン&レタス&トマト
ベーコン、レタス&トマトのサラダ。レタスの上に炒めたベーコンとトマトをのせ、粉チーズ、マヨネーズ、パセリ&胡椒で完成! BistroMiti -
-
ベーコンレタスチーズのライスバーガー ベーコンレタスチーズのライスバーガー
ご飯のお焦げが香ばしい♡大好きなベーコン、レタス、チーズをサンドしたライスバーガーです(*^^*)♬ みにぱぐ214 -
その他のレシピ