レンチン☆じゃここんぶぴー

volvol
volvol @cook_40036718

手軽にレンジで一品♪
じゃこ+塩昆布+ピーマン→じゃここんぶぴーf^_^;
お弁当のおかずや、おつまみにどうですか?あっという間にできちゃいます☆
このレシピの生い立ち
母がピーマンと塩昆布で作ってくれましたが、今回大好きなちりめんじゃこと、ごま、ごま油もプラスしてみました。
フライパンもいらないので、とっても簡単です(*^_^*)

レンチン☆じゃここんぶぴー

手軽にレンジで一品♪
じゃこ+塩昆布+ピーマン→じゃここんぶぴーf^_^;
お弁当のおかずや、おつまみにどうですか?あっという間にできちゃいます☆
このレシピの生い立ち
母がピーマンと塩昆布で作ってくれましたが、今回大好きなちりめんじゃこと、ごま、ごま油もプラスしてみました。
フライパンもいらないので、とっても簡単です(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おつまみなら1人分 お弁当用ならアルミカップ2~3個分
  1. ちりめんじゃこ 大さじ2~3
  2. 塩昆布 大さじ1
  3. ピーマン 1個
  4. ごま 適量
  5. ごま 2~3滴

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取り、細切りにします。
    ちりめんじゃこ、塩昆布、ピーマンを耐熱容器に入れラップをして、レンジで約40秒(ピーマンがしんなりすればO.K.)固そうなら、もう少しレンジにかけてください。

  2. 2

    レンジから出して、ごまとごま油を入れ、よく混ぜれば出来上がり。

  3. 3

コツ・ポイント

とっても簡単なので特にありません。しいて言えば・・・味の濃さは、塩昆布の量で調節してください。
今回600Wのレンジ使用しました。ご家庭のレンジによって加熱時間を調節してください。
釜揚げしらすなどより、少し乾燥させてあるじゃこの方が私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
volvol
volvol @cook_40036718
に公開
COOKのおかげで食卓が潤ってます♪ パン作りが好きです。旦那様との2人暮らしのため、消費が・・・ でも焼いちゃいます(*^_^*) ちょっとだけお仕事しつつの主婦です。 お返事が遅くなることもありますが、宜しくお願いします♪★コメントありがとうございます!お返事は直接キッチンにお伺いさせてもらいます♪
もっと読む

似たレシピ