作り方
- 1
蓮根は皮をむき適当に切り電子レンジで加熱。半生くらいにします。
- 2
大豆と蓮根をフードプロセッサーでマッシュする。多少塊があるくらいがgood
- 3
フープロがない場合は大豆はポリ袋に入れ麺棒でたたく。蓮根は半量すりおろし、半量粗みじん。
- 4
←大豆はこちらのやり方の方がいいかも。
- 5
にらはみじん切りにする。この状態で冷凍してあると傷みやすいにらも無駄にならず、すぐ使えて便利♪
- 6
皮、油以外のすべての材料を混ぜ合わせたねを作る。
- 7
しゅうまいの皮で包む。上まで入れすぎず皮だけの部分があった方がぱりっとした部分もあって揚げしゅうまいの場合は私は好き。
- 8
フライパンに油を多めに熱し⑦を揚げる。上の方はフライパンを傾けて転がしながら揚げると少ない油でいけます。
- 9
味はついていますがこのみでしょうゆ、からしを。
似たレシピ
-
-
-
簡単★シュウマイリメイク→揚げシュウマイ 簡単★シュウマイリメイク→揚げシュウマイ
2017.4.25話題入り☆シュウマイが余ると翌日揚げシュウマイにします。また違った美味しさで残りものとは思えません ナピト -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17686231