似非マクロビきなこクッキー

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

食感はカリッと元気!(つまり・・・硬い!^^;)甘さほんのり。きな粉味は強く出ていません。とっても簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
とある美味しいクッキーの原材料とにらめっこして出来たもの。果たして、全く違うものが出来上がり。でもまあ、面白い味と食感だったのでアップ。陰陽とか考えてないので『似非』^^;

似非マクロビきなこクッキー

食感はカリッと元気!(つまり・・・硬い!^^;)甘さほんのり。きな粉味は強く出ていません。とっても簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
とある美味しいクッキーの原材料とにらめっこして出来たもの。果たして、全く違うものが出来上がり。でもまあ、面白い味と食感だったのでアップ。陰陽とか考えてないので『似非』^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米飴 100g
  2. 菜種油 50g
  3. 天然塩 1g
  4. きな粉 5g
  5. 薄力粉 140g

作り方

  1. 1

    底に丸みがある鍋に、材料を上から順に入れていく。まず、米飴と菜種油と天然塩を。

  2. 2

    鍋を極弱火にかけて泡だて器でかきまぜる。沸騰させないように時々火を消す。(米飴を柔らかくするための火です)

  3. 3

    きな粉を入れ、泡だて器でかき混ぜる。(泡だて器は小さ目が使いやすいと思います。)

  4. 4

    薄力粉を大さじ山盛り1ずつ入れて、その都度泡だて器でなめらかにかき混ぜる。(このあたりでまだ火をつけていたら必ず止める)

  5. 5

    全て混ざり、荒熱をとってからゴムベラでひとまとめに。

  6. 6

    熱くない温度になったら、手で形成。私はただ、ちぎって小さめに丸めました。《火傷しないよう注意》

  7. 7

    コイン大の玉に適当に。焼くと少しふくらみ、表面もなめらかになります。

  8. 8

    オーブン160度15分~16分(オーブンにより異なりますので調整してください。)

コツ・ポイント

ボウル不要、鍋一つでとても簡単に出来ます。甘みが足りないと思われる方は、次回から米飴を一部メープルシロップにするといいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ