フレッシュトマトの冷製パスタ 枝豆のせ

section9
section9 @cook_40078613

暑い夏にはさっぱり冷製で。秋冬は熱々で。
生トマトのさわやかながらしっかりした味わいパスタです。枝豆の緑色が食欲を誘います。
このレシピの生い立ち
トマト缶を切らしたときに生トマトで作ってみたら、すごくおいしかったので我が家の定番になりました。

フレッシュトマトの冷製パスタ 枝豆のせ

暑い夏にはさっぱり冷製で。秋冬は熱々で。
生トマトのさわやかながらしっかりした味わいパスタです。枝豆の緑色が食欲を誘います。
このレシピの生い立ち
トマト缶を切らしたときに生トマトで作ってみたら、すごくおいしかったので我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生トマト 2個
  2. パスタ 150g~200g
  3. 枝豆 飾り用なので適当で
  4. 顆粒コンソメ 小さじ1と1/2
  5. 塩・こしょう 適量
  6. にんにく(チューブでもOK) 一片

作り方

  1. 1

    枝豆はゆでて中の豆をとりだしておきます。

  2. 2

    フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、にんにくを炒め、香りが出たらトマトを入れてつぶしながら炒め、塩・こしょう・コンソメを入れて蓋をして、弱火で煮ます。

  3. 3

    トマトがつぶれてピューレ状になったら、冷まして冷蔵庫で冷やします。
    *お急ぎのときはトマトソースをボウルなどに入れて氷水に付けてください。

  4. 4

    パスタをゆでて、流水でよく冷やし、トマトソースの半量をよく和えてお皿に盛ります。

  5. 5

    残りのソースをパスタの上から掛けて、枝豆を散らします。
    お好みで黒こしょうをふっても。

コツ・ポイント

熱々で食べてもおいしいですよ!
缶詰の水煮トマトとはまた違ったさわやかな味わいです。
塩加減がポイントなのでコンソメ・塩は味見しながら加えるといいです。ちょっと濃いかな?くらいがパスタに和えたときにちょうどいい感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
section9
section9 @cook_40078613
に公開

似たレシピ