こ~んな中華風オクラスープはい・か・が?

サオリ @cook_40038471
忙しい朝に、水溶き片栗粉でとろみを・・なんて時間がなぃ!! そんなときはコレ。
切って鍋にほうりこめばOK♪
このレシピの生い立ち
水溶き片栗粉って、ちょっと油断するとダマになりやすいので忙しい朝にお弁当作りながらだと・・失敗しちゃうことが(笑)
これだったら、オクラの自然なねばねばがとろみをつけてくれるから失敗なし♪
作り方
- 1
鍋に水カップ3と鶏がらスープの素を入れ火にかける。
- 2
オクラは塩でさっと洗い食べやすい大きさに切り、かにかまぼこは割いておく。
- 3
1が沸騰したら、オクラ・コーン・かにかまぼこを入れる。
再沸騰したら、ブラックペッパーも入れで味を整える。 - 4
沸騰してる状態のままで、とき玉子を回し入れ、火を止めてフタをして蒸らせば出来上がり♪
コツ・ポイント
ナンプラーを入れたり、ごま油を入れたりすれば全然イメージが変わりますよ。
似たレシピ
-
冷凍&乾物で簡単!オクラの中華風スープ 冷凍&乾物で簡単!オクラの中華風スープ
材料を洗わない!切らない!でも美味しい中華風スープです♪忙しいとき、疲れ切っているときでも作れるスープです!! SUNMOONMOM -
-
-
とろとろ簡単オクラと長芋のトマトスープ☆ とろとろ簡単オクラと長芋のトマトスープ☆
簡単トロトロで濃厚です☆長芋、オクラでトロトロに♪トマトジュースととろけるチーズで濃厚に♪忙しい朝でも10分です☆ぱわず
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17712287