紅茶メッシュパン

ゆめたんといっしょ
ゆめたんといっしょ @cook_40048367

インスタントティーを使ってみました。ほんのり甘い紅茶の香りがします。
粉末の中には、結構砂糖が入ってるので、砂糖代わりに入れる感じです。黒糖パンのような色に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
紅茶としては飲みきれない量が入ってます。いつもの食パンに変化をつけてみました。

紅茶メッシュパン

インスタントティーを使ってみました。ほんのり甘い紅茶の香りがします。
粉末の中には、結構砂糖が入ってるので、砂糖代わりに入れる感じです。黒糖パンのような色に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
紅茶としては飲みきれない量が入ってます。いつもの食パンに変化をつけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

メッシュ型1本分
  1. 強力粉 270g
  2. もち粉 10g
  3. インスタントティー 付属スプーン5杯
  4. ドライイースト 3.5g
  5. 3・5g
  6. 25g
  7. スキムミルク 10g
  8. ショートニング 15g
  9. ぬるま湯 160g

作り方

  1. 1

    今回はコレを使用。

  2. 2

    ぬるま湯にインスタントティーを溶かして、ショートニング以外をニーダーで捏ねる。8分くらいたったらバターを入れ、さらに10分捏ねる。

  3. 3

    1次発酵(50分間)後、2分割してベンチタイム(20分間)

  4. 4

    ガス抜きして、円形に伸ばし、クルクル巻いて、棒状にする。このとき、棒状にしてベンチタイムを取ってから、コロコロ転がして伸ばした方が伸びやすいです。

  5. 5

    2本の棒をツイストしてメッシュ型へ詰める。2次発酵(約50分間)型の9分位まで発酵させた方が、仕上がりがきれいです

  6. 6

    オーブン200℃予熱して、180℃で35分間焼成。途中焼き色を均一にするためひっくり返した方が良いです。

コツ・ポイント

もち粉をたくさんいただいたので、パンには少量のもち粉を入れていますが、もち粉を入れない場合は、水分量を調節して強力粉を増やすと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆめたんといっしょ
に公開
パン作りが趣味♪三姉妹の働くママです。上のお姉ちゃんは社会人☆2番目は、3番目は同じ大学に通う3年、2年生姉妹 ☆私は去年から単身赴任をはじめ1年が経ちました、なかなかパンを焼く時間はないけど、たまーに楽しんでます☆60歳まで働いたらパートでもしながらゆっくりと過ごしたいな、夢は田舎でひっそりと天然酵母パン焼きたいq(^-^q)
もっと読む

似たレシピ