ケロロ軍曹とタママ二等兵のキャラ弁

最近子供達がアニマックスで見てはまりだしたケロロ軍曹を作ってみました。しかし幼稚園のお友達はわかる人少ないやろうなぁ・・・マニアックすぎ^^;
このレシピの生い立ち
子供が好きなので作ってみましたが意外に難しかったです。上の子が「チビケロやん~」って言ってましたが(チビケロ?)チビケロじゃありません!ちゃんと大人のケロロを作ったつもりです!最後には「これ(ネットに)出さない方がいいで~」と言われちゃいました^^; なんでやねん~。がんばったから出してやる~( ゚Д゚)y─┛~~
ケロロ軍曹とタママ二等兵のキャラ弁
最近子供達がアニマックスで見てはまりだしたケロロ軍曹を作ってみました。しかし幼稚園のお友達はわかる人少ないやろうなぁ・・・マニアックすぎ^^;
このレシピの生い立ち
子供が好きなので作ってみましたが意外に難しかったです。上の子が「チビケロやん~」って言ってましたが(チビケロ?)チビケロじゃありません!ちゃんと大人のケロロを作ったつもりです!最後には「これ(ネットに)出さない方がいいで~」と言われちゃいました^^; なんでやねん~。がんばったから出してやる~( ゚Д゚)y─┛~~
作り方
- 1
人参は茹でておく。ケロロとタママの絵にオーブンシートなどを乗せて型紙を作る。かまぼこで目とケロロの口回りを作る。海苔で黒目を作る。タママの目の中のハイライトはかまぼこです。
- 2
卵に砂糖を入れて味をつけ玉子焼きを作る。帽子を玉子焼きで作る。茹でた人参で口とケロロの額の☆とタママの初心者マークの黄色い部分にする。緑の部分はきゅうりの皮です。ここまで前の晩に作って置きました。
- 3
おべんと畑(おまめごはん)を混ぜたご飯を丸く握る。もう一つは中に具を入れて白いおにぎりを握る。
- 4
白いおにぎりの方に顔の上半分の黒い部分を海苔で貼り、昨日作っておいた帽子、目、初心者マーク、後は朝に作った口をつけてあれば桜でんぶやおべんと畑の梅しそご飯などでほっぺたを染める。
- 5
緑のおにぎりに作っておいた帽子と目、口、額の☆をつけて出来上がり。
コツ・ポイント
簡単そうでケロロがめっちゃ難しかったです。タママの方が簡単でした。帽子とかパーツが取れそうになるのでマヨネーズで貼り付けてありますが、早速初心者マークの黄色い部分が取れてました^^; 額の小さい星はakinoichigoさんのレシピを参考にして作りました^^
似たレシピ
その他のレシピ