まめゴマ キャラ弁の飾り

ぽぽりんママ @cook_40034063
帯おにぎりの上がさみしかったので乗せました。レシピID:17644534を参考にしています。
このレシピの生い立ち
akinoichigoさんのレシピID:17644534を参考に作ってみたら。かなりのファンになり、何かというと作っています。ところどころオリジナルですがレシピID:17644534もあわせて参考にしてみてくださいね♪
まめゴマ キャラ弁の飾り
帯おにぎりの上がさみしかったので乗せました。レシピID:17644534を参考にしています。
このレシピの生い立ち
akinoichigoさんのレシピID:17644534を参考に作ってみたら。かなりのファンになり、何かというと作っています。ところどころオリジナルですがレシピID:17644534もあわせて参考にしてみてくださいね♪
作り方
- 1
丸いおにぎりを2個つくってのりで帯をしておきます。
- 2
かまぼこの白い部分を口の周りの形にカットして、青色色素を水で薄めたものに冷蔵庫で1晩つけておく。私はラップをかけてレンジで10秒温めました。
- 3
のりをカットする。目・口・鼻の部分です。パンチでカットしました。
- 4
かにカマを頬の部分にカットする。型抜きをつかいました。
- 5
うずらの丸い部分を顔に使いたいので、とがった部分はカットして手の部分にしてください。
おにぎりの上に安定して乗せたいので2分の1にカットしても大丈夫です。 - 6
最後にレイアウトです。おかずとおにぎりを詰めた後に手をおいてその上にカットした鶉を置いてください。
顔はその後で作ってくださいね。 - 7
盛り付け例です。
- 8
盛り付け例です。
これはお尻の部分は少ししかカットしていません。レシピID:17644534を忠実につくっています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17744569