まめゴマのランチプレート

はなむん
はなむん @cook_40038991

幼稚園のお弁当は終わりましたが、なにかムズムズしてきてこんなのを作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
前のパーティーの時に作ったリラックマのおにぎりが私のレシピの中で一番アクセスが多いのでビックリしました。もっと簡単に作れて同じSan-Xのキャラクターでかわいい物を・・と探してまめゴマを作る事にしました。

まめゴマのランチプレート

幼稚園のお弁当は終わりましたが、なにかムズムズしてきてこんなのを作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
前のパーティーの時に作ったリラックマのおにぎりが私のレシピの中で一番アクセスが多いのでビックリしました。もっと簡単に作れて同じSan-Xのキャラクターでかわいい物を・・と探してまめゴマを作る事にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. おにぎり 小さいのを4つ
  2. かまぼこ 適量
  3. 海苔 適量
  4. おべんと畑うめしそごはん 少し
  5. おかかふりかけ 少し
  6. 黒ゴマ 少し
  7. 食用色素 青 少し
  8. ハム 少し

作り方

  1. 1

    おにぎりを作ったのは上の子が小さい時に毎月届いてたしまじろうの付録です。

  2. 2

    丸型の搾り出しの口金でかまぼこを4枚抜く。1枚だけ青の食用色素につけて染めておく。なかに具を入れたまん丸おにぎりを作る。染めたかまぼこを真ん中に置き海苔で目と鼻口、ハムをストローで抜き目の下に置く。

  3. 3

    うめしそご飯を混ぜたごはんでまん丸おにぎりを作る。かまぼこを真ん中に置き海苔で目と鼻口を作る。

  4. 4

    しっとりおかかふりかけを混ぜたごはんでまん丸おにぎりを作る。かまぼこを真ん中に置き海苔で目と鼻口を作る。

  5. 5

    くろごまと少量の塩をまぜたご飯でまん丸おにぎりを作る。かまぼこを真ん中に置き海苔で目と鼻口を作る。(黒ゴマはすりゴマにしたほうがいいかもしれません。目の下にちょうどゴマが固まって目がわかりづらい・・)

コツ・ポイント

すごく簡単でかわいいです。まめゴマ小学校でけっこう流行ってるみたいなんで、ネットで調べてつくってみました。いろんなまめゴマがいてそれぞれ名前がついてます。(しろゴマとかさくらゴマとか)とにかく丸く目と鼻口を同じぐらいの高さにするとかわいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなむん
はなむん @cook_40038991
に公開
8歳と4歳のやんちゃ坊主のママです。細かい事は気にしない、能天気に子育てしながら趣味のパン作り、お菓子作り、キャラ弁作りを楽しんでます。最近ブログ始めました。良かったら遊びに来てくださいね。http://blogs.yahoo.co.jp/hanamunn99
もっと読む

似たレシピ