ニモ キャラ弁の飾り
ニモのキャラ弁用の飾りです。のりの昆布も一緒にいかがですか?
このレシピの生い立ち
海系のおにぎりを作りたかったので。
作り方
- 1
にんじんをニモのパーツごとにカットする。爪楊枝で下書きをしてカッターでカットしました。
- 2
のりをカットする。ニモの模様と昆布用です。昆布はピンキングバサミをつかっています。
- 3
かまぼこの白い部分をカットする。泡・ニモの目・模様です。型抜きもつかっています。
- 4
泡は今回青色色素を水で溶いたものにパーツをつけて冷蔵庫に1晩おきました。
- 5
ハムの上でレイアウトをしていきます。良かったら図を参考にしてください。
- 6
ハムをニモの形よりも少し大きめにカッターでカットしました。
- 7
今回はおにぎりの上にレイアウトいています。
コツ・ポイント
おにぎりの上でなくてもかわいいと思います。
カットしていて思ったのですがハムよりもチーズの方が筋が無いのでカットしやすそうですね。でも時間がたつと変形するので注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17744286