詰めるだけクリスマスゆきだるまキャラ弁当

めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749

ご飯を詰めるだけの簡単キャラ弁当です。ポイントを押さえれば、ゆきだるまもバッチリです♪
Xmas文字は、何でもokです。
このレシピの生い立ち
お弁当のキャラデコおにぎり、子どもに作ってあげたいお弁当です。でもカタチを作るのは大変……ということで考えました。
忙しい朝のお役にたてると嬉しいな。

詰めるだけクリスマスゆきだるまキャラ弁当

ご飯を詰めるだけの簡単キャラ弁当です。ポイントを押さえれば、ゆきだるまもバッチリです♪
Xmas文字は、何でもokです。
このレシピの生い立ち
お弁当のキャラデコおにぎり、子どもに作ってあげたいお弁当です。でもカタチを作るのは大変……ということで考えました。
忙しい朝のお役にたてると嬉しいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 100g
  2. 海苔(八つ切り) 1/4枚
  3. スライスチーズ 1/2枚
  4. かに風味かまぼこ 1本
  5. マヨネーズ 少量
  6. ケチャップ 少量
  7. にんじんグラッセ 少量

作り方

  1. 1

    ご飯を片方に寄せて詰めます。

  2. 2

    おかずを詰めます。

  3. 3

    キャラ部分のパーツを作り、裏にマヨネーズをつけて貼ります。スライスチーズは竹串等を使い、線をひくように抜きます。

  4. 4

    マフラーのかに風味かまぼこの赤い部分は、カーブして貼ります。手袋・ボタン・マフラーのボンボンはスライスチーズで作ります。

  5. 5

    サンタ帽子は、赤い部分をかに風味かまぼこ、白い部分をスライスチーズで作ります。ほっぺにケチャップをつけて完成♪

  6. 6

    ゆきだるまの左上の文字はにんじんグラッセを切ったものですが、別のおかず(型抜き他)でokです。あるもので!

コツ・ポイント

☆ゆきだるまに見せるポイントは、マフラー部分のカーブです。その左右に手袋のスライスチーズを置くことで、丸みを表現できます。
☆左上のにんじんの文字は代用可能です。
☆パーツを貼るとき、裏にマヨネーズをつけると持ち運び時にズレにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749
に公開
簡単シンプル、実際に作りやすくてがんばりすぎないおやつ、料理のレシピをご紹介します。見ていてくださるかたがたの、おいしい毎日のきっかけになれますように。レシピクリエイター、料理研究家。【ブログ】http://meloncafe.blog.jp「めろんカフェ」【X】https://x.com/meloncafe2023【Instagram】https://www.instagram.com/meloncafe.melonpan/
もっと読む

似たレシピ