お弁当に♡たらこ焼きそば焼売

ちこちん
ちこちん @cook_40076617

焼きそばをシュウマイの皮で包んで、焼きそば焼売に!
しっかり味で冷めてもおいしいので、お弁当に。
このレシピの生い立ち
クックモニターで「マルちゃん焼そば たらこ」お試し。
お弁当に合うよう、1)冷めてもおいしく、2)小さな子供でも食べやすく、3)成人男性も満足いくメインおかず、をコンセプトに考えました。
夕食のメインにして、残りをお弁当にするのもおすすめ!

お弁当に♡たらこ焼きそば焼売

焼きそばをシュウマイの皮で包んで、焼きそば焼売に!
しっかり味で冷めてもおいしいので、お弁当に。
このレシピの生い立ち
クックモニターで「マルちゃん焼そば たらこ」お試し。
お弁当に合うよう、1)冷めてもおいしく、2)小さな子供でも食べやすく、3)成人男性も満足いくメインおかず、をコンセプトに考えました。
夕食のメインにして、残りをお弁当にするのもおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 「マルちゃん焼そば たらこ 1食分
  2. キャベツ 1枚
  3. しめじ 1/3株
  4. シュウマイの皮 20枚程度
  5. 豆腐 80g
  6. 玉ねぎ 小1個~中1/2個
  7. 片栗粉 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    キャベツは1cm角の粗みじん切り。
    しめじは細かくほぐす。

  2. 2

    熱したフライパンに油少々(分量外)を入れ、キャベツとしめじを強火でさっと炒める。

  3. 3

    麺がほぐれたら、中火にして付属の粉末たらこソースを加えて、混ぜ合わせる。

  4. 4

    電子レンジで30秒あたためた「マルちゃん焼そば」と水30ccを加えてさらに強火のまま炒める。

  5. 5

    麺がほぐれたら、中火にして付属の粉末たらこソースを加えて、混ぜ合わせる。

  6. 6

    キッチンばさみで出来上がった焼きそばの麺を、ざくざく切る。
    細かく切る必要はない。

  7. 7

    玉ねぎは粗みじんに。
    豆腐は充填豆腐ならそのまま、木綿豆腐なら軽く水切りしておく。

  8. 8

    6の焼きそばに、玉ねぎと豆腐、片栗粉を加え、スプーンなどでよく混ぜ合わせて、餡を作る。

  9. 9

    シュウマイの皮の上に8の餡を乗せ、周囲をひだのように寄せて中心をとじ目にする。さらに上から押さえて、やや平べったくする。

  10. 10

    フライパンに多めの油(分量外)を熱し、9を並べて入れ、水大さじ2を入れたらすぐに蓋をして蒸し焼きにする。

  11. 11

    水分がなくなり、底面がこんがり焼けたら、裏返して焼き色がつくまで焼けば完成。

  12. 12

    濃い味が好きな人は、餡にオイスターソース小さじ1/2を加えても。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは片栗粉と麺が吸ってくれるので、軽めでOK。今回は充填豆腐を水切りせずに使用。
玉ねぎは食感を活かすため、焼きそばを炒めるときには加えず、生のまま皮に包んで。
焼くときは玉ねぎと片栗粉に火を通すために必ず蒸し焼きにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちこちん
ちこちん @cook_40076617
に公開
料理は好きだけど、面倒くさがり。ちゃんとしたごはをつくりたいけど、あまり時間はかけたくない。家族には体にいいものを食べてほしいけど、無理や我慢はしたくない。どこにでもある材料で、楽にできるお料理たち。当たり前のメニューが、ちょっとしたことでおいしくなる。私の料理はそんな感じ。我が家のごはんが一番おいしくなるように。多忙につき、つくれぽへのお礼コメができません。申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ