お弁当箱に詰めるだけシナモン(キャラ弁)

amika_box
amika_box @cook_40041802

ご飯を詰めて、俵型おにぎりをのせるだけ♪色ご飯を使えば、モカやシナモエンジェルスにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
シナモン型お弁当箱の向きを変えながら、蓋を見ていたら、なんとなくシナモンと形が似ていたので、簡単に作れるかも…と思い、試しに作ってみました。

お弁当箱に詰めるだけシナモン(キャラ弁)

ご飯を詰めて、俵型おにぎりをのせるだけ♪色ご飯を使えば、モカやシナモエンジェルスにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
シナモン型お弁当箱の向きを変えながら、蓋を見ていたら、なんとなくシナモンと形が似ていたので、簡単に作れるかも…と思い、試しに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当1人分
  1. ごはん お茶碗(小)1膳
  2. 適量
  3. 昆布 目と口が切れる大きさ
  4. 蒲鉾(ピンク色部分) ほっぺたが抜ける大きさ
  5. マカロニ 1個

作り方

  1. 1

    ※お弁当箱はこの向きで使います。

  2. 2

    ①ご飯に塩を混ぜ、よく冷まして、お弁当箱に薄く詰める。

  3. 3

    ②小さめの俵型おにぎりを握る。(厚さにに注意して下さい)

  4. 4

    ③俵型おにぎりをのせる。

  5. 5

    ④昆布に少し水をつけ、柔らかくし、はさみで目と口をカットする。

  6. 6

    ⑤型抜きを使い、蒲鉾をだ円に抜く。

  7. 7

    ⑥作ったパーツを配置し、茹でたマカロニを飾って、シナモンの完成。

  8. 8

    ⑦おかずを詰めて、お弁当の完成です♪

  9. 9

    ☆応用編☆
    かつおぶしをまぶして、シュガーバニーズのくろうさにしてみました♪

コツ・ポイント

下に敷くご飯、俵型おにぎりは、厚さに気をつけて下さい。
あまり厚さがあると、蓋が閉まらなくなります。
薄い(少ない)かなぁ…ぐらいで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
amika_box
amika_box @cook_40041802
に公開
自己満足の世界に浸るため(笑)製作しているお弁当blogのクローゼット( ´艸`)
もっと読む

似たレシピ