おばあちゃんの菜飯

三四郎
三四郎 @cook_40014994

小さい頃、めっちゃ食べた
うちのおばあちゃん(98歳)のご飯。
2013年3月18日、写真追加しました。
このレシピの生い立ち
小さい頃ものすごいこれ大好きで、よく食べてました。
最近大根の葉ってあんまりついてないんですよねぇ。
茹でた大根菜はお味噌汁の具にも使えるんですけど、うちは基本的にこのご飯で全部使っちゃいます。
余ったら冷凍しとくといいですよー。

おばあちゃんの菜飯

小さい頃、めっちゃ食べた
うちのおばあちゃん(98歳)のご飯。
2013年3月18日、写真追加しました。
このレシピの生い立ち
小さい頃ものすごいこれ大好きで、よく食べてました。
最近大根の葉ってあんまりついてないんですよねぇ。
茹でた大根菜はお味噌汁の具にも使えるんですけど、うちは基本的にこのご飯で全部使っちゃいます。
余ったら冷凍しとくといいですよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 2分の1本分
  2. 塩鮭またはフレーク 適当
  3. 適当
  4. ご飯 二合

作り方

  1. 1

    大根の葉をよく洗う。
    虫とかいるから注意。
    あ、でも茹でたら落ちますがー。

  2. 2

    フライパンに水をはり、塩を入れて沸騰させる。そこに、大根の葉をぽいっと入れる。

  3. 3

    お箸でお湯にひたしてあげれば、少ない量で茹だりますよん。

  4. 4

    ざるにあげたら、水で冷やし、軽くしぼって塩をふる。でもって、きっちりもう一回しぼる。
    細かく刻む。

  5. 5

    鮭準備。
    塩鮭は焼いてほぐす。
    めんどい人は鮭フレーク。私はいつも鮭フレーク。

  6. 6

    焚き立てのご飯に菜っ葉と鮭をまぜて蒸らす。

  7. 7

    器によそっていただきます。

コツ・ポイント

大根の葉っぱはモノによって量が違うので、その辺りは適当に。うちでは二合にまぜてる量は、4の状態で片手に軽く一杯ぶん。辛い塩鮭を使う場合はそのままで大丈夫ですが、中辛の塩鮭を使う場合は最後にちょっと塩入れたほうがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三四郎
三四郎 @cook_40014994
に公開
うさぎ1匹と大人2人ののんびり生活。元ゲーム関係のお仕事のひと。今は在宅でまったりシナリオ仕事を請け負い中。最近自宅ご飯することが多くなったんでたまには更新してみようかなーとか。美味しいものはなんでもすきです。嫌いなものはとくになし。Twitter @sanshirou
もっと読む

似たレシピ