きなこ飴

よたぱん @cook_40085535
作るといつも喜ばれる一品。今までは母に作ってもらっていたけど、最近は自分で!
このレシピの生い立ち
母はきな粉だけで作りますが、私はアレンジとして一部を黒ゴマいれてます。今回は初めて粉末の生姜を入れてみました。色々アレンジきいて楽しいし、なによりみんなに喜ばれます。大量にできるので、半分でもいいですよ~。
きなこ飴
作るといつも喜ばれる一品。今までは母に作ってもらっていたけど、最近は自分で!
このレシピの生い立ち
母はきな粉だけで作りますが、私はアレンジとして一部を黒ゴマいれてます。今回は初めて粉末の生姜を入れてみました。色々アレンジきいて楽しいし、なによりみんなに喜ばれます。大量にできるので、半分でもいいですよ~。
作り方
- 1
お鍋にお湯と砂糖、水あめを入れふつふつさせる。打ち粉のきなこはボールに入れておく。
- 2
きな粉を投入し、木べらでまぜる。ある程度まざったらボールやまな板に取り出しこねる。
- 3
くっつくようなら打ち粉をしながら細長くのばし、はさみや包丁で切っていく。切ったらすぐにきな粉をまぶす。
コツ・ポイント
水あめはべたべたするので、小さいボールなどで測ってそこにお湯をいれるといいです。こねるとき、かなり熱いので、手袋の上からビニール手袋するといいかもです。こねながらやわすぎたらきな粉を、硬すぎならお湯をたしています。手につかないくらいです。
似たレシピ
-
-
-
恵那寿やさんの栗きんとん風。 恵那寿やさんの栗きんとん風。
恵那寿やさんの栗きんとんを自分なりに作ってみました!水あめでしっとり感を出し、きな粉で香ばしさを出します!濃い目のお茶にすごく合うっ(*^_^*) ぱんなこった -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17757515