鱈と白子の韓国スープ。

冬が旬の鱈と大根。
この季節になると食べたくなるスープです。
韓国と言っても辛くなく、どこか懐かしい味のスープです。
このレシピの生い立ち
実家で冬になると必ず出てきたスープです。
普段は白子なんて高級食材は入っていません。
私の好物を加えてアレンジしただけで、白子なしでも十分おいしいです^^
鱈と白子の韓国スープ。
冬が旬の鱈と大根。
この季節になると食べたくなるスープです。
韓国と言っても辛くなく、どこか懐かしい味のスープです。
このレシピの生い立ち
実家で冬になると必ず出てきたスープです。
普段は白子なんて高級食材は入っていません。
私の好物を加えてアレンジしただけで、白子なしでも十分おいしいです^^
作り方
- 1
鱈と白子はさっと水洗いし食べやすい大きさに切る。酒大さじ1位(分量外)をふりかけ10分程したら水分をきっておく。
- 2
大根は皮をむき食べやすい大きさに切る。今回は大き目の短冊切りのような切り方にしました。葱は斜め薄切りに。
- 3
※Don't forget※
事前に分量の水を鍋に張りだし昆布をつけておく※ - 4
③の鍋に大根、つまようじを刺したにんにく(後で取り出すのでわかりやすいよう)、長葱の青い所(あれば)を加え火にかける。
- 5
沸いてきたら昆布を取り出す(入れっ放しだとアクがたくさん出る)。大根に大方火が通ったら☆の調味料を加え味をつけてしまう。
- 6
鱈の身と白子を投入。実が崩れないよう加熱し、火が通れば最後に味を見て薄ければ塩で調節を。にんにくと長葱を取り出す。
- 7
器によそい、葱をたっぷりめにのせるとよりおいしい。関西では青葱主流ですが好みで長葱にしてくださいね。
- 8
辛いのが苦手な方や子供さんにはそのままで、辛くしたい方は韓国産の粉唐辛子をプラスして。私なんか真っかっかにして食べます♪
コツ・ポイント
鱈を切る時は好みの大きさで結構ですが、鱈は煮崩れしやすいので小さく切り過ぎると身がバラけてしまい要注意です。今回は切り身のものを2~3等分に切りました。
同じ理由で汁に調味してから最後に鱈身と白子を投入するようにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
里芋と牛肉の韓国スープ トランタン 里芋と牛肉の韓国スープ トランタン
トランタンは里芋を使った韓国スープです。韓国では秋夕(チュソク)という先祖をお祭りする行事で里芋を食べるそうですよ。 にいがた五泉商店 -
-
大好き韓国スープ☆ユッケジャン 大好き韓国スープ☆ユッケジャン
圧力鍋で煮込んだ牛すじ肉からはとろとろの、コラーゲンが♪大好き韓国味は美容にもgoodです(*^0^*)vとろみが♪ yume☆mamy -
-
-
スタミナ“辛”韓国スープ(ユッケジャン) スタミナ“辛”韓国スープ(ユッケジャン)
辛いけど、めちゃくちゃ美味しいです。辛いもの好きな人にはたまらないスープです。食欲のないときや、疲れているときにもばっちりスタミナがつくスープです。韓国人の友だちのお墨つきレシピで、私からもお墨つきです!! ☆★☆はなこ☆★☆
その他のレシピ